fc2ブログ
2011.06.17 TMGE

DSC_0966blog.jpg
 

もう二度と会えない。


しばらくネットから・・というかブログから
遠ざかっていた日々。

地震とか・・・色々と精神的にもあったのですが

実はケーブルテレビで観た
ミッシェル・ガン・エレファントのドキュメント映画に感化され
持っていないCDやDVDを買いあさり
ミッシェルの日々を送っていました。

ミッシェル・ガン・エレファント。

このブログを見てくださっている方には
もしかしたら
馴染みがないかもしれません。

2003年に解散してしまったのですが
日本のガレージロックの一時代を築いた
今では伝説のバンドです。

・・・伝説とか言いたくないけど(笑)。

なぜ今更!?

と、言われてしまいそうですが
決して今更ではなく・・・

10代の頃から
音楽が好きで、CD屋で働いていたこともあり
ミッシェルは大好きなバンドのひとつでした。

何度もライブに足を運び、汗だくになって
モッシュしたりダイブしたりと私の青春そのものでもありました。

そんなバンドが2003年に解散。

ミッシェル以外にも好きなバンドがたくさんあって
ミッシェルの解散がどうのこうのという時ではなかったのかな・・・。

なんとな~く通り過ぎていったミッシェルの解散。

そして私自身の出産や育児。

音楽からちょっと離れた生活に慣れて
それが当たり前だと思っていた日々。

そんななかで観たミッシェルのラストライブのドキュメント。

本当に衝撃でした。

ああ、なんで最後のライブに行かなかったんだろう~・・・。

そして

そして

悲しいことにこのバンドの復活はありえない。



なぜならギターのアベフトシはすでにこの世の人ではないから・・・。


ミッシェルというバンドが好き!

だった私はこの映画を観るまで
アベの凄さに気が着かなかったのです。

鬼と呼ばれたアベのギター。

ギターが弾けない私でさえすごいと思ってしまうアベ。

なんで、この凄さに
解散する前に気が着かなかったんだろうと自分で自問自答し
私って本当のバカだな~と。

もう二度と会えない、観れない、聴けないと思うと泣けてくる。


もし、どこかでミッシェルを聴く機会があったら
ぜひ聴いてみてください。

ムスコやムスメが
もし
私と同じように音楽が好きになって
何かオススメのバンドがないか聞かれたら
まずミッシェルを勧めると思う。

日本にもこんなにすごいバンドがいたんだよ。

こういうバンドがいたから
今の日本の音楽はすごいんだ

・・・・って言える未来を願って。


写真の本は
アベフトシが亡くなって出た追悼本のようなもの。

映画を観てから買ったのですが
彼の凄さに本当に泣けてくる。

一緒にうつっているピックは
98年に行った赤坂ブリッツでのライブでアベが投げたもの。
奇跡的に自分のところに飛んできて
汗でびしょびしょになった私の腕に引っ付きました(笑)。
弦を弾いて削れており
アベがこの世にいたという証。

私にとって
音楽の師匠でもある人が
ライブについて
「観ないで後悔するより観て後悔。」と言っていました。

本当にそうだなって
ラストライブのドキュメント映画を観て実感しました。

ラストライブに行かなかったことが
今、本当に悔やまれます。
でも観ても後悔したかな。

こんなすごいバンドがもう観れない
なんて
出会わなかったほうがよかったって思ったりしてね。

アベが亡くなった年は色んなアーティストが亡くなった年でもあり
もしかしたら
ギタリストを神様がほしがったのかもしれない。

天国でもギターの鬼でいるのかな。

スポンサーサイト



[広告] VPS

ネットのニュースをみていたら
今、QUEENの「teo torriatte」という曲に注目が集まっていると書かれてありました。


先日発売になった「songs for japan」という
東北地方太平洋沖地震へのチャリティーアルバムにも収録されています。

Songs for JapanSongs for Japan
()
Various Artists

商品詳細を見る



まだ自国でも人気のなかったQUEENが
日本で先にブレイクし
そこからQUEENの伝説が始まりました。

恩返しも込めて製作された「teo torriatte」という曲。
タイトルどおり
「手をとりあって」と日本語でフレディが歌っています。


手をとりあって このままいこう

愛する人よ

静かな宵に光を灯し

愛しき教えを抱き・・・・


今の日本にぴったりの詩だと思います。

QUEENを知った時
私はまだ中学2年生だか3年生だかで
知ったと同時期ぐらいに
ボーカルのフレディはこの世を去りました。

ムスコを出産する前の年、
来日したQUEENはポール・ロジャースを新ボーカルに迎えていましたが
フレディの愛に包まれた素晴らしい公演でした。

今、フレディの歌声が日本を癒してくれています。

手をとりあって
みんなで頑張りましょう。

それぞれができることをすればいいんですよね。

最近よく観るCMでも言ってますが
日本は強い国。

世界中から
そして天国からも

みんなが力を貸してくれてます。

brog364.jpg
 

花がポイント。




先日あみプレミアムアウトレットで買ったライダースジャケット。
今年は絶対にライダースを買う!
と、決めていました^^

ここ数年流行っているライダースですが
ずっとライダース愛用者^^です・・・・育児に専念中のブランクはありますが(笑)。

一昨年辺り
ムスコにパーカータイプの可愛いライダースを購入しました。
一緒に着よう♪な~んて思っていたのですが
久々に着たライダース。
なんと・・・腕がキツイの^^;
出産をして太り
ムスコを抱えて腕が太くなり・・・華奢なライダースなんて・・・無理!
な、身体になっておりました。

ショック~・・・なんて思っている間に
ムスメを妊娠し・・・出産☆
ライダースのことなんてすっかり忘れていたけれど
秋めいてきた今日この頃。
ライダース・・・思い出したのです(笑)。
今年は絶対に着るぞ~ってね。

もうボロボロのライダースにサヨナラをして
BEAMSで買った新しいライダース。
裏地の可愛い花柄にも一目ぼれ。
身体にフィットした感覚も懐かしくて・・・。
とは言え、
かなり太ってしまったワタクシ。
痩せたい、いや、絶対に痩せる!とオットにも約束して買ってもらいました。
(あ、自分のお金で買ったんじゃないのよね^^;)
ライダースが似合う身体になるべく本気でダイエット頑張ります~。

brog365.jpg


こちらは最近ムスメに買った服。
ムスメと一緒に軽くROCKな格好が出来たらいいな^^
子どもが生まれる前はハードな格好が好きでしたが
最近はハードさに柔らかい雰囲気がある格好が好き。
このムスメの服。
実は自分が持っているものに似せたもの。

この冬はこんな服にライダースを着て歩くんだ♪
brog257.jpg

ムスメとお揃い^^


関東地方、梅雨に入りましたね。
じめじめとした、暑い日が続いてます。

断乳している私。
最初、胸はパンパンだし
副鼻腔炎で熱もあったので搾乳がとにかく辛かったけど
一番辛かったのはムスメのおっぱいをほしがって泣く姿。
可哀想なことをしました。

今は落ち着いてミルクを飲むムスメ。
私の完治もまだまだのようで
薬が終わってももう母乳を飲むことはないかな・・・ちょっと寂しいね。
でも女の子は男の子に比べて
おっぱいに執着がない?
ムスメがおっぱいがほしくて泣いたのは2日ぐらいだったかも。
寂しいのは私だけかな^^;

写真は少し前に買ったムスメとお揃いのシャツ。
ムスメはロンパースです。
音楽が大好きな私。
今年こそ夏フェスに子どもたちを連れて行こう!と決意しました。
断乳したし・・・フェスで大好きなビールも飲めるよね!
(良い方向に考えましょ^^)
お揃いの服でムスメと一緒にハジケるよ~。