fc2ブログ
2011.07.06 復活?


体調が悪くて
食欲がなかったムスメですが
やっと食べる気になったみたい。

皆さん、色々心配してくださってありがとうございました^^

手足口病とは言われていたものの
手のひら、足の裏には発疹が出ないし
身体全体に広がるような発疹。

本当に手足口病なのかな。
何か変な病気だったらヤダな・・・。

発疹が出たときは
掛かりつけの小児科が休診だったので
いつもの先生には診てもらっていなかったんです。
どうしても気になって
一昨日の夕方にいつもの小児科に行ってきました。

病院で言われたこととを一通り話して診察。

手足口病って大雑把に言うと
夏に流行る風邪のことでもあり
発疹の出方が違うもののあるみたい。

先生は
珍しい?
稀な症状の手足口病?
みたいな言い方をしていましたが
今年は
こんなかんじでよく分からない発疹が出る子が多いな~って
言ってました。

だたの風邪ならいいのですが・・・。
とりあえず発疹が消えるまで様子見ってことになりました。

色々心配してばかりでしたが
発疹も薄くなってきて
今朝から食欲も戻り
機嫌も良くなりました^^

食欲が戻ったといっても
昨日初めて食べたふりかけが美味しかったみたいで
それだけなんですけどね^^;

食べなかったことを思えばヨシとしましょ。

早く元気になっておくれ~。

そういえば
本当にふりかけが美味しかったようで
一生懸命スプーンで食べてました。

ご飯を一人で、しかもスプーンで全部食べたのは初めてのこと。

病気していても
日々成長してくれていて母はとっても嬉しいです♪

全快まであとちょっとかな?
来週はムスコの予防接種もあるので
その時にまた診てもらおうと思います。


DSC_1064blog.jpg

食事の時は椅子の上でも正座するムスメ。小さな指が可愛いのです^^


スポンサーサイト




暑い日が続いていますね。

今日は6月において
国内過去最高の暑さを記録したらしいですね。
暑いはずです。

気管支炎で体調を崩しているムスメ。

熱が下がったのに
ものすごい機嫌が悪くて
何が気に入らないのか何をしても大泣き。


その泣き声がとにかく大きくて
ご近所さんには虐待って思われていそうなほどなんです--;

仕事から帰ってきたオットも
そんなムスメの姿にオロオロ。
気管支炎のほかにも
どこか悪いんじゃないか・・・と二人で心配していました。

ダッコしているとそこまでひどい泣き様ではないのですが
もしかして
これが魔の2歳児(3歳児だっけ??)ってやつ?

ムスコは本当に穏やかな子なので
そういうことがなかったこともあり
もしかしてそれかなぁって思っていたんです。

1日中、泣きじゃくるムスメ。
昨日は病院に行く予定もあり
どこか悪いところがあるのかもしれないので
先生に相談してみたら

「こんなに暑いんじゃ子供だって機嫌悪くなるよね~^^」
って。

あれ?
もしかしたら
暑くて機嫌が悪いの??

病院から帰ってきてから
今年初めてのクーラー・・・付けてみたんです・・・!

そしたら・・・超機嫌の良いムスメ・・・!!!

どうやら
暑くて暑くてどうしようもなくて泣いていたようです。

確かにあせももひどくなってしまって
一生懸命かいていたムスメ。

大泣きしていたのも
多分、暑すぎて
きちんと寝れていなかったからですね。

昨夜はクーラーをつけたら
ムスメも大人しく就寝。
今朝は笑顔で私を起こしてくれました^^

ちなみに
昨日、今日と熱中症で搬送された方も多いそうです。

あまり気を張らずにクーラーを上手に使っていきましょう^^

昼間は
写真のように
涼しい場所で遊んでくれた子供たち。

でも寝ている今は、クーラーを使っています^^

節電もとても大事ですが
子供たちの健康も大事。

上手にこの夏乗り越えたいと思います。


2011.06.09 うん

DSC_0845blog.jpg
 

今年初のとうもろこしをほお張るムスメ。
一粒ずつあげてたら
そのまま食べられるし!って態度でとうもろこしを奪われました^^;
クルクルと回しながら器用に食べれたよ~^^



1歳8ヶ月を過ぎたムスメ。

言葉らしいものはまだですが
だいたい言ってることは理解しているようで
手を洗ってきて~と言うと、洗面所に行ったり
ゴミを見せて
ポイして~と言えば、ゴミ箱に捨ててくれたりして
意思疎通のようなものができるようになりました^^

最近、
何か尋ねたりすると「うん」と答えるようになり
すごく可愛い^^

ただ「うん」ということがYESというのはまだ若干理解していないようで^^;

それを分かっているムスコが色々とムスメに聞いていて
そんな二人のやりとりが可愛かったです。

ムスコがムスメが使っているらくがき帳がほしかったようで
ムスコ「これもらっていい?」

ムスメ「うん」

ムスコ「じゃあ、これはオニイチャンのだからね」

ムスメ「うん」

ムスコが奪うと「ふえ~」と訴えるムスメ。

ムスコ「もう~~~いらないって言ったじゃ~ん!」

と、言いながらも笑いながらムスメにらくがき帳を返してくれるムスコ。


「うん」ってただ返事しているだけなんだよね^^
分かっていて「うん」と言わせたいムスコに
丸い目をして「うん」というムスメ^^

まだケンカするような関係ではないけど
もう少ししたら
物の奪い合いとかすごいするんだろうなぁ。


ま、オニイチャンがすぐに折れるだろうけどね☆
2011.05.17 コップ飲み

DSC_0843blog.jpg
 

よく飲みます♪


ずいぶん前に
市で行われた8ヶ月相談だったか
離乳食の講習。

「ストローを使うと、それでしか飲まなくなるので
あまりお勧めしません。」
って言われたのですが
その時は
へ~。そうですか。

ぐらいにしか思いませんでした。

だって
結果で言えば
ムスコは
ストローでも直接でも飲めたし
いつか飲めればそれでいいと思うーってカンジで
あまり気にしていなかったのですが・・・

ムスメは違いましたーー;

私に似て
とにかく頑固な子なので
ストローでじゃないと絶対にお茶を飲もうとしないっ!

コップだけテーブルに出すと
ストローを要求するし
直接飲ませようとするとイヤ!っと首を振る・・・。
怒ってお茶をひっくり返すことも^^;

そんな時は
ムスコは本当に手が掛からない子だったなぁ~と
感じる瞬間でもありました。

そんなムスメですが
最近になって
やっとコップで飲むように。

こういうのって
急にできるようになるんですよね。

私が作るきっかけではなく
自分なりのきっかけ。
育児のなかで
このきっかけを大事にしたいって思います。
けっこう難しいのですが・・・^^;

お兄ちゃんがいることもあり
最近は
ムスメのお友達に
こんな時どうしたら~?なんて聞かれます。

きちんと答えてあげられることであればいいのですが
育児ってそれぞれ違うし
100人いたら100人違うのが当たり前。

私もムスコのときは
育児本とにらめっこの日々だったので
ママの気持ちも理解しつつ、
相談に乗れたらなって思います^^

そんな私も今日は
小学生の女の子がいるママのお世話になりました。

ムスメの咳と鼻水がどうも治まらず
特に夜の咳がひどくて、あまり寝られないムスメ。
小児科に行こうか
耳鼻科に行こうか悩んでいたのですが
寝ていると鼻水が喉のほうに降りてきて
苦しくて咳がでてしまうこともあるんだとか。

こんなかんじじゃない?
そうなんです~!という症状だったし
耳鼻科のほうでもらえる薬のほうが効くかも。

と、教えてもらったので
今日は午後に耳鼻科に行ってこようと思います。

午後は雨が降るみたい。
降り出す前に帰ってこれるといいな・・・。
2011.05.02 女の子

DSC_0770blog.jpg
 

無造作に結った髪。
後れ毛に女の子を感じます。


GWに入りましたね。
いかがお過ごしですか?

今日は平日なので
普段どおりの生活の方も多いかな^^

我が家はGWもオットが出勤の日がほとんどなので
あまり変わらず~です。
それでも同じようにパパがお仕事のお友達と遊ぶ予定。
楽しいGWになりますように♪

最近少しばかり暑い日が続いていて
子供たちも汗をかいていることが多いです。

特に髪の毛の多いムスメは
髪の毛が当たって
首の周りに湿疹ができてしまったので
髪の毛を結わうことが多くなりました。

ムスコも髪が多いですが
こんなふうに髪の毛を結うと
女の子だなぁって感じます。

最近は遊ぶことでも
女の子らしい部分が出てきて
本当に可愛いらしいです。

とは言っても
動きはすばやいし
お兄ちゃんができるものは自分もできる!と思っているようで
かなりのオテンバ^^;

全然女の子っぽくないんですけどね~^^;

もともとピンクが苦手な私。
ムスメにはピンクを・・・とも思うのですが
ピンクよりも色目を抑えたもののほうが彼女らしいと思うのです。

服もムスコのお下がりがやっぱり多いのですが
そろそろ可愛らしいものを買ってあげたいな。