| Home |
2009.08.30
かもめの会

ママ友の一人が男の子二人にお揃いのエプロンを作ってくださいました~。
二人でポーズ

ママたちが集まれば、当然育児の話に花が咲きますよね。
話題と言えば、育児ばかりだったのですが
何度か遊んだり、お家にお邪魔しているうちに
「もしかして、○○とか好きですか?」なんて、インテリアや雑貨などの話をするように。
そんな話のなかから
映画の「かもめ食堂」が好き、というママが3人

「かもめ食堂を見ながらのんびりおしゃべりしましょ♪」と
今日は遊びに来てくれました♪
子どもたちの面倒はパパたちにお願いして
ママたちはオシャベリに夢中♪
女にはこういう時間って絶対に必要ですよね

久々の「好き」なものについてのおしゃべり、楽しかった~!
自分が好きで飾っているものや集めているものに対して
「可愛いね。」「素敵だね。」と言われるとけっこう嬉しいものです

遊びに来てくれる友達によっては
「これは何のために飾っているの?」と問うことがあるので答えに困ります。
意味はないけど、そこにあるってことに私にとっては価値があるんだけど~

可愛いというだけで充分役に立ってるというのかな。
そんな気持ちを理解してくれる友達ってホント嬉しいです♪
今度はみんなで雑貨屋さん巡りとかしたいなぁ~。
スポンサーサイト
2009.08.18
夏の思い出・2

今年初の花火でした
ご近所さんと「花火やりたいね~。」なんて話しから
パパさんたちも交えて、ホームパーティ♪
そのあと花火

sotaは今年初の花火。
と、いうか去年は怖くて持てなかったから
今年が初めてと言ってもいいかも。
「綺麗ね~」と言いながらいっぱいいっぱいやりました。
またみんなで花火できるといいね~。
一眼レフを買ってから
今更ですが、初めての夜の撮影

シャッタースピードが落ちてしまってブレてしまい、まったく撮れず

てか、買ってからもう1年以上経つのに
初めての夜間撮影ってどうなのよ→私

次の機会までに勉強します・・・。
今日で妊娠も9ヶ月に入りました。
あと1ヵ月ちょっとで出産だなんて信じられません。
そろそろ出産&育児準備をしなければ。
まだな~んにも用意していないのです

2009.08.12
夏の思い出

姪っ子が遊びに来てくれました。
お盆に入りましたね~。
昨日は静岡で大きな地震があり
帰省の足にも大きな影響が出ているみたい。
月曜日は妊婦検診だったのですが
台風の影響で大雨となり、道が冠水していたりして大変な道のりのなか行ってきました。
今日は久々に良い天気となりましたが
私が妊婦ということもあり今年はsotaをどこにも連れて行けず・・・。
頼りのオットも仕事で休めないので
この夏はもっぱらお庭でプールです。
sotaはプールが大好きなので良いのですが
一度入るとなかなか出てきてくれないので困ります

今日はクチビルが紫色になるほどプールで遊び、
姪っ子が帰ってからバタンキュー


今年の夏はプール三昧で終わりそうです。
2009.08.09
やったぁ。
ただ今トイレトレーニングの真っ最中。
オシッコはもともと回数が少ないせいか誘えばOK。
が、やはりウンチはまだまだです。
家の便座に子ども用の便座を付けてやらせているのですが
ウンチの場合は特に足が床につかないこともあり
うまくいきめないみたい。
オマルを使えばいいのでしょうけど
掃除が面倒で、購入を渋っている私
それでもやっぱりトイレでウンチをできないsotaを見て
やっぱりオマルが必要だな~と思っていた矢先!
トイレで成功しました~

やった~
ウンチができた時は本人もビックリしたようですが
とっても嬉しそうで顔がキラキラ
まだまだ完璧じゃないけど、
トイレでウンチ頑張ってね!
オシッコはもともと回数が少ないせいか誘えばOK。
が、やはりウンチはまだまだです。
家の便座に子ども用の便座を付けてやらせているのですが
ウンチの場合は特に足が床につかないこともあり
うまくいきめないみたい。
オマルを使えばいいのでしょうけど
掃除が面倒で、購入を渋っている私

それでもやっぱりトイレでウンチをできないsotaを見て
やっぱりオマルが必要だな~と思っていた矢先!
トイレで成功しました~


やった~

ウンチができた時は本人もビックリしたようですが
とっても嬉しそうで顔がキラキラ

まだまだ完璧じゃないけど、
トイレでウンチ頑張ってね!
2009.08.03
じぃじは中国へ。

先週の土曜日。
じぃじに近所のお祭りに連れてってもらったsota。
じぃじが大好きで、ずんずん歩いていくじぃじを一生懸命追いかけ
手を繋いでとせがみます。
そんなじぃじ、今日からまた中国へ。
今年から中国で仕事をしているのです。
60歳近い父が中国への赴任が決まった時は
正直私は猛反対(かなりの田舎のほうなのです)。
が、父の気持ちは変わらず。
オット曰く、これは男のロマンなんだとか。
やりがいのある仕事をすることって
いくつになっても男の人には人生において大切なことなのか。
結局のところ、
私も「父は不死身だから。」ということで納得して送り出しました。
そう、私の父は不死身。
どこへ行っても元気に楽しくやっていける人なので。
帰ってくるのは3ヶ月後。
その頃にはお腹の赤ちゃんも生まれちゃってるけど
元気にまた会えるのを私もsotaも赤ちゃんも待ってます。
| Home |