| Home |
2010.09.30
sparkle!
夏休みの朝の一コマ
今日で9月も終わり。
なんだかやっと秋らしくなりました^^
今年の夏は本当に暑くて・・・
なのに
過ぎてしまうと寂しいのはなんなのでしょうね^^
ムスコも2学期が始まって早1ヶ月。
相変わらずお休みも多いですが
ムスメは夏休みの間
いっぱい遊んでくれたお兄ちゃんがいないのは寂しいようです。
さて!
写真部の作品展第二弾。
テーマは
『sparkle!』
夏休みの間、朝から仲良く遊ぶ子どもたちの笑顔。
本当に眩しくて
私にとって本当にsparkle!
今は朝から幼稚園に行く準備で忙しくって^^;
子どもたちがジャレていると
「準備終わってからにしなさ~い!」と
朝から大声を出している私^^;
この笑顔がちょっと懐かしいな・・・^^
夏に撮った写真を見ていて・・・
あまり夏らしい写真がないの。
暑すぎて
あまり外で遊ばなかったんだね^^;
かわりに夜に撮った写真がたくさんありました。
お祭りに夜の散歩・・・・そして花火。
今年はたくさん花火をしたな^^
また来年も楽しい夏でありますように*
スポンサーサイト
2010.09.29
ムスメの誕生日
こんにちは^^
皆様お久しぶりです。
パソコン・・・モデムをレンタルするということで
なんとか戻ってまいりました(笑)。
色々ありまして・・・。
我が家はプロバイダーとの契約がかなり古いものらしく
契約し直す必要があるみたいです。
届いたモデムもまったく違う形のものでした。
そろそろ新しいパソコンがほしいなぁと思っているのですが
プロバイダーと新規の契約をして安くパソコンを手に入れる・・・とか
色々検討中です。
さてさて・・・
今日はムスメの1歳のお誕生日でした。
なのに
ムスメは数日前から下痢。
ムスコは幼稚園から帰ってきたら発熱・・・^^;
そんなだったので
簡単なお祝い。
ムスコの誕生日もそんなだったね^^;
せっかくの初めての誕生日。
盛大に~とはいきませんでしたが
親子4人でほっこりと過ごしました。
プレゼントもいっぱいもらったしね。
そのあたりの話はまた後日ということで^^
写真でムスメが持っているのは
お兄ちゃんからのバースディプレゼント。
「今日はお誕生日なんだよ~。」と朝、ムスコに話していたのですが
幼稚園の先生に、妹が誕生日だと伝えて
広告をハートに切ってもらったそうです。
それを見た時
私が嬉しくてジーンとしました。
優しいお兄ちゃんがいて、ムスメも幸せなことでしょう^^
もらって即効破いてしまったのだけど・・・^^;
それを見たお兄ちゃんは号泣でした☆
セロハンテープでくっつけてなんとか元通り。
記念にアルバムに貼っておきたいと思います。
2010.09.25
しばらくの間・・・
ネットのモデムが壊れてしまったため
しばらくネットができません。
(ただいま、実家のパソコンから書き込み中。)
コメントのお返事など遅くなります。
ごめんなさい。
どうしよう・・・。
ほかのプロバイダーに変更しようかな、
もう一度モデムをレンタルしようか・・・。
ちなみに故障の原因は雷みたい。
うぅ、電源はずしておけばよかったよ・・・(涙)。
しばらくネットができません。
(ただいま、実家のパソコンから書き込み中。)
コメントのお返事など遅くなります。
ごめんなさい。
どうしよう・・・。
ほかのプロバイダーに変更しようかな、
もう一度モデムをレンタルしようか・・・。
ちなみに故障の原因は雷みたい。
うぅ、電源はずしておけばよかったよ・・・(涙)。
2010.09.22
もうすぐ1歳。
狭いところが大好き。
今日は朝から久々にムスメと支援センターへ。
夏休み中はムスコに合わせての行動だったので
支援センターには行くことなく過ごしました。
そうなると、ムスメのお友達ともなかなか遊べなくって^^;
久々のお友達に広い場所にたくさんのオモチャ。
ムスメはとっても楽しかったようで
かなり興奮気味。
嬉しそうな顔を見ると
もう少し色々と連れ出してあげなきゃな~って思います。
もうすぐ1歳になるムスメ。
気が付いたら
歯が上下ともにけっこう出てきていて
8本ぐらいになっていました。
ゆっくりめの離乳食も3食しっかり食べるようになり
私たちとあまりかわらないものを食べています。
ご飯もおかゆではなく
普通のご飯になったので、私もかなり楽になりました。
そして母乳も・・・卒業しました^^
少し前から私が病気したせいでミルクメインになっていましたが
夜のみは母乳だったムスメ。
数日前から夜中に起きた時、授乳するのではなく
トントン・・・と身体を軽くたたき
私とムスメのほっぺを密着させると
スゥっとまた夢のなかへ・・・。
もうおっぱいじゃなくても大丈夫なようです。
2番目って本当にどんどん成長していきますね。
何をするにも私じゃないとダメだった時期もいつの間にか過ぎ
今はパパが大好きだし、ばぁばやじぃじも・・・友達に預けてもご機嫌です^^
ちょっと寂しいけど
こうやってみんなに愛されて成長していってくれたら嬉しいな^^
支援センターで遊んだ友達とは早めにサヨナラして
お昼は実家の家族とランチへ^^
ムスメは実家の母と同じ誕生日。
今週は中国から父が帰ってきているので
誕生日を一緒にお祝い~♪ということでランチしてきました。
来週はとうとう1歳の誕生日♪
楽しみだね^^
2010.09.20
ママ、お月さま とって
やっと涼しくなってきましたね~。
外に出るのも辛いぐらいだったので
ホッとします。
夏の間は晩ご飯を作ってから、
薄暗くなりつつあるなか、のんびりお散歩が日課でした。
長~い散歩になってしまって
空にお月さまが顔を出すこともしばしば。
空に浮かぶお月さまをみて
ムスコが
「どうしてお月さまは着いてくるの?」
「お月さま、かたちがなんで変わるの?」
などなど・・・
お月さまの話をしながら散歩することが多かったです。
そんななかムスコがよく言った言葉。
「ママ、お月さま とって!」
この言葉を聞いて
やっぱり思い出しちゃった絵本。
![]() | パパ、お月さまとって! (1986/12) エリック カール 商品詳細を見る |
お月さまと遊びたがってる娘のために
パパがお月さまにそれを伝えにいくの。
大きな大きなお月さま。
女の子と遊べるようになるには・・・?
エリック・カールさんの絵本って大好きです^^
この本は大きめのしかけ絵本なので
ムスコにはまだ早いかな?って思って買っていなかったのですが
私に「お月さま とって!」って言うなんて!
先日の誕生日に買ってあげたら大喜び。
毎日読んで読んでとせがみます。
月って不思議な魅力があるんだよね^^
ちなみに私が好きな月の本はこちら。
![]() | 月のオデッセイ (2001/02) 三枝 克之 商品詳細を見る |
世界中の月にまつわる神話や昔話を集めた本。
時に優しく時に怪しく官能的な月。
秋の夜長にどうですか。
***********
一昨日の幼稚園ママたちとの飲み会^^
すっかり弱くなってしまって、記憶をなくしましたね~^^;
気が着いたら
ママたちとストレッチしてた(笑)。
身体が堅いとかそんな話。
可笑しいね。
でも楽しかった♪
ウコンをしっかり飲んだから二日酔いにはならなかったよ^^
2010.09.18
今年最後の・・・
今日もムスメは早起き。
昨日夜更かししちゃったお兄ちゃんは
9時すぎまで寝ていましたが
ムスメは自分のペースをしっかり保ち
今朝も6時には私を起こしてくれました^^
朝からな~んにもすることがないので
ムスメと一緒にボケ~っと庭を見ていたら
アンティークレースが咲いていました^^
今年の夏はとにかく暑くて
ちゃんと世話してあげられなかったな・・・。
多分今年最後の花でしょう。
植物って世話したぶんだけ
返してくれるから育てるのが楽しい。
でも、だからそこ自分のいいかげんさもよくわかる^^;
今年は暑いから~と言い訳して庭に出ないでいたから
気が付いたら色んな植物が・・・(涙)。
ミニバラも枯らしてしまったし・・・反省です。
もう少しマメに育ててあげたいです。
今日はこれから
幼稚園のママたちと飲み会^^
子どもたちをパパに預けるので
遅くなるわけにいかないから
早めに始めるのです♪
今日はまた暑いからビールが美味しいだろうなぁ^^
ウコンも忘れずに飲まないと☆
いってきま~す^^
2010.09.17
Kitchen Farm
中身は・・・
今日は朝1で病院へ行って
ムスコの治癒証明をもらってきました。
結局1週間も休ませてしまったけれど
来週から幼稚園に通えます。
良かったね^^
先日ホームセンターで見つけた小さなヨーグルトの瓶に軽量カップ、ボウル。
なんだろう?と手にとってみたら
土とタネが入った栽培セットでした。
ワイルドストロベリーにミント、バジル。
キッチンで手軽に植物を育てられるみたい^^
とっても可愛かったのと、キッチンにバジルやミントがあったら
すぐ使えるしいいな・・・と思って購入^^
さっき、ムスコと一緒に植えようと思ったら・・・寝てた☆
明日から3連休。
のんびりムスコと育ててみましょ^^
説明書を読んでたら・・・・観賞用だって!
食べられないのねー残念^^;
2010.09.16
憧れの場所・・・多分。
どうやったらそっちに行ける?
ムスコの手足口病も落ち着いてきましたが
まだまだ風邪が治っていないこともあり
今週いっぱい幼稚園はお休み。
ですが、もう熱がないので
二人とも朝から大騒ぎ!
「まだ風邪ひいてるんだから大人しくしてなさい!」って
私の声も外に響いてることでしょう・・・・。
ムスメがなんでも口にいれてしまう時期なので
ムスコがブロックなどで遊ぶ時は和室でやるように、とお約束。
我が家の和室は小上がりになっています。
はじめはこの和室を気に入っていたのですが
赤ちゃんだったムスコが大きくなるにつれて
和室に入るためによじ登り
後頭部から落ちることが数回・・・。
ふすまなどの仕切りがないので子どもがいる家庭には不向きです。
(後付けでIKEAで布とレールを買ってきてパネルカーテンを作りました。)
ムスコがまだ小さかったころは
長いゲートを取り付けて
入れないようにしていたのですが
今はムスコの幼稚園グッズやオモチャなどが置いてあるので
入れないようにするわけにいきません。
とりあえず今はこうやって椅子を並べてガード。
ムスメにこの椅子を動かす力はないので
今はなんとかこれでしのいでいます^^;
何かというと和室に引きこもるお兄ちゃん。
ムスメは自分の力でこのなかには入れないので
なんとか入ろうといつも頑張っています。
ここにはオモチャもいっぱいあるのを知ってるんだよね。
しっかり自分で上り下りできるようになったら・・・ね^^
私がずっと見ていられる時は
椅子を外すのですが
まだ自力では上がれない様子。
ムスコがムスメぐらいの時はハイハイして上がれたのにね。
そうそう、
もう少しで歩いちゃいそうなのに
階段もまだ上れません。
ムスコはやっぱりこの時期スイスイと階段を上ってました。
ムスコはハイハイ時期がとても長く
1歳3ヶ月までは歩かなかったのね。
ハイハイ時期が長いほうが、足腰が強くなるって聞いたのですが
やっぱりそうなのかも。
何かというとたっちしているムスメですが
もう少しハイハイしたほうが
足腰にはいいのかもね。
広~い場所に遊びに行って
ハイハイさせてみようかなぁ。
2010.09.15
内側から
最近・・・というか
出産してからの切実な悩み・・・・・・体重。
多分運動とか食事制限とか色々あるのでしょうけど
体調がなんとなく良くないこともあり
ハーブのお店生活の木で相談。とあるハーブティを購入しました。
産後痩せなくて~・・・なんて話を店員さんにしたのですが
やはり内側から整えることって大事みたい。
身体を内側から見直すというハーブティを勧めてくれました。
ペパーミントやネトルなどが入っているのですが
タンポポ根も入っていて母乳などにもいいのだとか。
スッキリとした味で飲みやすいです。
痩せるかどうかは分からないけど・・・続けてみたいと思います^^
それでもやっぱり運動も大事かな、と
先日ヨガの教室も見学。
来月から通うつもりです。
そろそろ本気で痩せないとね^^;
2010.09.14
4歳になりました。
今日はムスコの誕生日。
4年前、出産した時は4歳なんて
想像もできなかったけど
すくすくと成長してくれてありがとう。
妹に優しくしてくれてありがとう。
ママ大好きと言ってくれてありがとう。
いつも家のなかを楽しくしてくれる
ムスコに本当に感謝。
私のもとに生まれてきてくれて本当にありがとう^^
昨日はパパもお休みだったので
みんなでディズニーシーへ行って1日早いけどお祝い!なんて企画もしていたのですが・・・・
もともと風邪をひいていたムスコ。
日曜日に手や足に水泡が。
口のなかを覗いてみたら
口内炎のようなものがたくさんあるじゃないですか。
どうやら手足口病のようです。
当然ディズニーシーなんて行ってる場合じゃない。
朝1で病院にかかり
やはり手足口病と診断されました。
風邪のせいもあり熱が長引いて絶不調。
食欲はないし、食べても吐いちゃうし・・・
アイスなら食べられるというので
一足早いけどお祝いのサーティワンのアイスケーキ、出しました。

ムスコはスポンジのケーキよりもアイスが大好きなので
ケーキと言ったらサーティワンのアイスケーキ!
が、なかに入ってるポッピングシャワーが口に当たって痛いと大泣き。
(小さなキャンディみたいなのが口の弾けるアイスなんです。)
そうだよね、痛いよね。
喜ぶだろうと思ったのに可哀想なことをしてしまった~。
今朝には熱も下がり元気になりましたが
まだまだ口のなかは痛いようで
食欲がありません。
せっかくの誕生日。
ご馳走でお祝いしたかったけど・・・。
また元気になったら
改めてお祝いしようね^^
昼間は焼き芋だけ食べて過ごしたムスコ。
夕方になって
「オムライスが食べたい」って言ってます。
ケチャップがしみちゃいそうだけど
食べたいもの・・・作ってあげたいと思います。
ムスメもまだまだ風邪気味。
多分。。。手足口病うつっちゃうよね^^;
二人とも早く元気になってね。
2010.09.11
アラビアのムーミンマグ
写真を撮ろうとすると必ず入ってくる子^^
ただ今風邪蔓延中の我が家。
ムスメが昨夜発熱しムスコも同じような風邪。
オットも朝からだるいと言っていて
私以外みんなダウン。
今日は家でのんびり部屋の掃除や片付けをして過ごしました。
少し前から食器棚の整理をしている私。
まだまだ終わりません^^;
うちは収納が少ない上
スペースがないので食器棚はひとつだけ。
正直パンパンに収納されています。
そんななかで一番幅をとってるのはやっぱりマグ。
なかでもお気に入りはムーミンマグです♪
もともとムーミンの物語が大好きで
アラビアとか北欧食器とかよく知らない時から
ちょっとずつ集めていて
いつの間にか増えていきました。
今はウォールキャビネットに半分ほど入れて
飾っているのですが
どうせなら全部一緒にどこかに飾るか収納したいな。
キッチンカウンターに収納を作ろうかな~と思案中です。
素敵なものが作れたらいいのだけど☆
最近は全然買っていなかったムーミンマグですが
少し前に新作としてロッドユールのマグが発売されて・・・色が綺麗なの。
ちょっと気になっています^^
ロッドユールはスニフのお父さん。
我が家の風邪・・・
ムスメ→ムスコ→オット・・と、いう構図に感じますが
実際にはオット→・・・なわけです。
身体の弱い子どもたちが先に発熱するんですよね~。
ウチの風邪はだいたいオットから始まります。
風邪ひいて帰ってきて
マスクもせずに子どもたちと過ごし、寝て・・うつす。
そろそろこういうの・・・どうにかしてもらいたいものです

と、まぁ愚痴はこの辺で^^;
みんなが早く元気になりますように。
2010.09.10
お誕生会
幼稚園でもらったカード。
ムスコの成長の記録や好きな食べ物、将来の夢などが書かれてました。
今日は幼稚園でお誕生会がありました。
9月生まれのムスコ。
ずっとこの日を楽しみにしていましたよ^^
ムスコのほかにもいつも遊んでいるお友達が3人も9月生まれ!
もともと涙もろいほうなのですが
ムスコはもちろん、みんなの姿に一人グズグズしちゃった^^;
だって・・・・9月生まれのみんなが舞台の上でしっかりお遊戯する姿をみて
本当に大きくなったなぁって。
感慨深いものがありました。
名前を呼ばれて将来なりたいものを先生が言ってくれるのですが
ムスコは大きくなったら
幼稚園でピアノが弾きたいんだって^^
幼稚園の先生になりたいってことなのかなぁ?
本当にピアノが好きみたいなので
そろそろ本気でピアノ教室を考えないとね~。
でもスイミングもやりたいんだって!
どちらかひとつにしてください・・・・^^;
2010.09.09
ムスメの成長
昨日の台風。雨と風が窓に当たる音がめずらしかったようでずっと外を見ていました。
たっちも上手になりました^^
たっちも上手になりました^^
昨日は大雨の降る中、
肺炎球菌の予防接種を受けに病院に行ってきました。
ムスメが予防接種というと
必ず雨。
しかも大雨の日が多く、どうやら雨女(イヤなことだから逆?)のようです。
肺炎球菌は2回目。
生後半年過ぎに接種開始したのであと1回受けたら終了です。
今月末はムスメの誕生日でもあるので
MRを受ける予定。
来月はインフルエンザ。
そして再来月の11月にはインフルエンザの2回目。
12月にはポリオが待っています・・・忘れそう^^;
そう、今月末にやってくるムスメの誕生日。
いつの間にかもう1歳です。
ハイハイを始めたかと思ったら
もう摑まり立ちを簡単にやってのけ
すでに一人で立てるようになったムスメ。
誕生日前に歩いちゃうんじゃないかな~なんて思っています。
ムスコよりも丈夫だし
ミルクも哺乳瓶を渡すと一人で飲んで
一人で勝手に寝ちゃうの。
風邪をひいてもムスコと違って熱を出すことが少ないし
手の掛からないイイコ~^^なんて勝手に思っていたけど
先日、これから経過を見ていかなきゃいけない
ちょっとした異変がありました。
って、書くと深刻なもののようですが
そうではないのです^^
じゃあ何?って言われてしまいそうですが
そこはムスメ自身のプライベートな問題でもあるので
ここでは伏せさせていただくということで^^;
(なら書くなよ~と言われてしまいますね^^;)
私がムスメを片時も離さずにしっかりと見ていれば
起きなかった問題というわけではないのですが
なんだか自己嫌悪で
それが分かってからしばらく何も考えたくありませんでした。
先週の土曜日も大したことじゃないのに
ムスメを病院に連れて行った私。
最近私もちょっと過敏になってしまい
週1ペースで病院のお世話になっているのですが
昨日は先生から暖かい言葉をいただき
母親も元気じゃないとね!と思いました。
私が落ち込んでいても
前向きにどんどん成長してくれるムスメ。
パワーをいっぱいくれる存在がこんなに近くにいるのだから
母親も明るく頑張らないとね!
・・・そんなムスメ、
めずらしく今朝からハナタレさん。
昨日雨のなか、病院に行ったからかな?
熱出さないでね~^^
***
なんだか暗い?内容になってしまいましたが
ホント深刻なことではなくて^^;
自分自身書き留めておきたくて書きました☆
よって、コメント欄は閉じさせていただきま~す^^
2010.09.08
和の味
わらび餅・・・・実はきなこ、大好き!!
一昨日友達が遊びにきてくれた時に持ってきてくれたわらび餅。
なのに、私ったら冷蔵庫に入れたまま出し忘れました(汗)。
ごめ~ん!!
最近ホントにこいういうの多いなぁ^^;
昨日は友達とヨガ教室の見学へ。
そのあと、近所のお店でランチをしたのですが
ものすご~いボリュームでお腹がパンパンになりました。
欲張ってデザートも頼んじゃったんだけど
「こういうのってお腹いっぱいでも入るんだよね。」と
友達とおしゃべりしながらペロっといってしまった
抹茶のシフォンケーキ。
美味しかったな。
最近、和の味がすごい好き。
昔は和菓子ってあまり好みじゃなかったんだけど
水まんじゅうとか・・・夏の定番☆
アイスも抹茶味とか最近よく食べてます^^
ただ今ムスメが昼寝中。
起きちゃう前にわらび餅^^頂いちゃおう♪
ありがとね☆
2010.09.07
ソレイロイヤ
朝晩、それなりに過ごしやすくなってきました。
先週の土日はこれといったお出掛けはせず
家でのんびり。
最近暑くて外に出ていなかったこともあり
庭の雑草が伸び放題^^;
日曜日は少し涼しかったこともあり
久しぶりに庭仕事をしました。
実は夏の間、庭のパセリにドット柄の青虫が大発生・・・!
虫・・・苦手です!!
小さければそれなりになんとかするのですが
青虫の大きさと行ったらそれはもう・・・もう!
思い出しても寒気が(涙)。
多分綺麗なちょうちょになるのでしょうけど
どうしても苦手です・・というより怖い!!
そんなこともあり
青虫たちが巣立ってからじゃないと庭にも出られなかったのです(涙)。
そんなふうで
タダでさえ暑かったこの夏。
可哀想だけどバラも放置状態^^;
もっと世話してあげないといけないね。
草むしりをしたり
ペンキを塗ったり
出しっぱなしだったビニールプールを片付けたり。
まだまだ暑くて汗だくになりましたが
こういう汗もまた気持ちよかったです。
夕方買い物に行って
園芸コーナーで見つけたソレイロイヤ。
なんだかほしくなって買っちゃいました^^
多分久々に庭に出たせいだね☆
小さい葉っぱがすごい可愛い♪
増やせるかな・・・。
2010.09.04
今更・・・marimekko本
付録のバッグを出しておいたら早速しまじろうを入れて遊ぶムスメ。
オンナは小さい頃からバッグが好き?
![]() | marimekko 1951- 2010 (e-MOOK) (2010/04/22) 不明 商品詳細を見る |
今更なのですが・・・・e-MOOKから発売されたmarimekkoの本。
少し前にほしい!と思って買いに行ったら
marimekkoのほかにもキャスやリバティ、X-girl etc・・・
何を買いにきたのか
自分でもよく分からなくなっちゃって結局買わなかったっですよね~^^;
それからすっかり忘れていたのですが
本屋に行ったら
返品のカートに雑誌が乗ってるのを発見!
今度こそ迷わず購入しました。
・・・って買ったのは1ヶ月ぐらい前なのですが・・・。
なんでも買うとすぐに満足してしまうところがある私^^:
買ってそのままになっているのを昨日発見。
こういうのが良くないのよねぇ・・・。
真っ白な国のカラフルなデザイン
と、いう言葉が冒頭にあるのですが
寒い国の人たちは
寒くて長い冬の時期に室内でどう快適に過ごすか
よ~く知ってますよね。
マリメッコって元気になれるデザインばかり。
なんとなく好き~ってだけのマリメッコでしたが
本を読んで・・・あぁ素敵!!って^^
フィンランドもいつか行ってみたい。
少し前からファブリックパネルって流行ってますよね。
マリメッコのループスーというデザインの布で作ってみたいなぁ。
ウニッコも定番で可愛いな^^
久々に表参道のお店に行ってみたくなりました。
涼しくなったら行ってこよう♪
2010.09.03
コストコへGO!
今日は幼稚園が一緒のママたちとコストコへ。
私、初コストコ^^
コストコ・・・平日なのにすごい人!
倉庫のようなお店の雰囲気にも
圧倒されているうちに買い物終了~って感じでした^^;
それでもいつも来ているお友達に色々アドバイスを聞いて
それなりにいっぱい買ってきました♪

戦利品はこちら☆
変な顔してるムスコも一緒^^;
ほとんど友達と分けての購入。
これだけ買って5000円ちょっとだったので安い!
だけど
一家族でコストコに来ても量が多すぎるなぁと感じました^^;
まぁ分かりきってることなんだけど~。
会員になるか、会員の人と一緒じゃないと入れないので
(年会費4000円だっけ?)
会員になろうかな~と今まで何度か思ったことがあったけど
こうやって友達と一緒に行ってシェアするのが一番いいみたいです。
大きなティラミスが売っていて
ほしい!と思ったのだけどあまりの大きさに断念^^;
食べてみたかったなぁ~。
子どもたちが幼稚園に行き始めて
こうやってママたちだけで過ごす時間がけっこう増えたかな。
子どもたちが赤ちゃんの頃からの付き合い。
子どもがいなくても楽しくできるってすごい嬉しいな。
今日はコストコツアーだったため
子どもたちは延長保育。
お迎えに行くとみんなで仲良く遊んでました。
なぜか砂場に穴を掘ってた^^;
バイキンマンの真似だって。
落とし穴ってことなのかな?
面白いね!
2010.09.02
初めての乗車拒否
久々に作ったムスコのお弁当。夏休中に克服したブロッコリーも入れました^^
ちゃんと食べてきてくれるかな?
相変わらず朝起きれないムスコ^^;
昨日なんて20時前には寝たのに・・夏休みのダルダル生活はまだ抜けないみたい。
いつも車でバス停まで送って行くのですが
(歩ける距離だけどもう暑くてムスメもいるし・・・車^^;)
車から降りると
ムスコの靴が左右逆になっていることに気が付きました。
バス停でも相変わらずモタモタしているムスコ。
有無を言わさず
靴を直したのですが・・・・大号泣!!
「幼稚園に行ったら自分でやろうと思ったのに~!!」
・・・・・って言うんです。
じゃあまた履き直す?
そんな時間もないので、泣いてるムスコを放置していたら
今度はバスに乗らないと言い出しました。
大好きな幼稚園。
バスに乗らないなんて言い出したのは初めてのこと。
結局先生に抱えられてバスに乗っていったのですが
最近こういうわがままというかこだわりが強くて・・・。
でも自分で直す?と聞かなかった私も反省。
時間に余裕がないのも私の責任でもあるし・・・。
ムスコのこと、ちゃんと見ていかなきゃなぁと改めて感じた出来事でした。
最近も赤ちゃんのように
オモチャを口に入れるようになって・・・。
そんなことずっとしていなかったのに。
昨日は自分の着ているシャツを吸っていて
気が付いたらビチョビチョ。
ストレスなのかな・・・。
ムスコのあとに同じバスに乗り込む友達のママに聞いたら
バスのなかのムスコはもうニコニコと笑っていたみたい。
元気に幼稚園で過ごしてくれるといいな。
帰ってきたらぎゅっとしてあげよう。
2010.09.01
2学期スタート
しまじろう(笑)!
(ムスメにもしまじろうが届きました^^)
今日から2学期がスタートしました。
幼稚園が始まるのをずっと楽しみにしていたムスコ。
嬉しそうにバスに飛び乗っていきました。
ムスメはというと
一人でバスに乗ってくお兄ちゃんを不思議そうに見ていました。
ずっと一緒だったからちょっと寂しいかな?
またムスメとの二人時間が多くなります。
色々と小さなお出掛けができたらいいな^^
(ムスコは14時には帰宅するので遠出はできない^^;)
久々の幼稚園だし
昨日は家のなかでのんびりDVDなどを観て過ごしました。
お出掛けしたがっていたけど
疲れさせてしまうのも~って思って。
睡眠もたっぷり・・のはずだったのに
今朝はどうしても起きられなかったムスコ^^;
まずはだらけてしまった生活から抜け出さねば~・・・私もね。
| Home |