| Home |
2010.10.31
aki-iro
photo+の作品展第3弾は「aki-iro」。
秋はお出掛けの季節!
色んな秋の色の写真を撮りたい~って思っていたけど
夏が終わったあとは
子どもたちの風邪に始まり
私もオットも絶不調。
あまりお出掛けもできませんでした(涙)。
幼稚園にかろうじて行けたとしても
週末には体調を崩すというのがお決まりになっているムスコ。
来年には元気に幼稚園行けるといいね。
今日はハロウィン。
IKEAで仮装した子どものみチョコレートのつかみ取りができるということで
私も準備していました^^
ブルース・リーの黄色いコスチュームに
トイレットペーパーの芯で作ったヌンチャクに・・・
と、用意していたのですが
咳がひどくなってしまって・・・結局キャンセル。
とっても楽しみにしていたムスコも泣きながら
行きたい!と
訴えていましたが・・・仕方がないね。
また来年も・・・やると思うよ^^
夕方になって
外に出してあったカボチャを片付けました。
笑っているけどちょっぴり寂しいね。
ちょっぴり寂しい秋色になってしまった我が家ですが
来年はきっと楽しい色になるはず^^
風邪をひいていてもお家のなかでは元気いっぱい!
食欲の秋は健在です^^
スポンサーサイト
2010.10.29
WEDGWOOD NIGHT AND DAY (MUG)
今日は幼稚園が一緒のママたちがお茶をしに遊びに来てくれました♪
最近めっきり寒くなったので
お茶も温かいコーヒーを♪
お気に入りはWEDGWOODのNIGHT AND DAYというシリーズのマグ。
このラインに丸いシルエットがたまらなく好きです^^
イギリスを旅したときに
最後の最後に行ったウェッジウッドのお店で出会った
同じシリーズにティーポットに一目ぼれ。
帰りの飛行機で大事に抱えて持ち帰った思い出のティーポット。
その後、このシリーズをちょこちょこと集めているのですが
ボーンチャイナの質感というのかな。
コーヒーや紅茶がスゥーっと口に入っていくような感覚がすごく好き。
水が美味しく感じるんです。
このシリーズ意外にも
ウェッジウッドの白い食器・・・色々集めていけたらなって思います。
幼稚園が午前中保育のため
午前のみ・・・のつもりが
お茶が長引き・・・♪
子どもたちをムスコが使っているバス停で降ろしてもらって
みんな一緒にランチ!
ムスコもお友達が久しぶりに遊びに来てくれたので
嬉しかったようです^^
子どもたちはベイブレードに夢中!
またみんなでバトルしようね!
幼稚園ではお友達どうし
名前を呼び捨てにするのが流行っているみたい^^
仲が良い証拠なのかなぁ。
ムスコも呼び捨てにされて嬉しそうでした♪
2010.10.28
読み聞かせ
今日はムスメのお友達とランチ^^
普段、ムスコに合わせての行動が多く
ムスメにお友達ってあまりいないので
こうやってムスメのお友達と会えるのって
すごく嬉しいです♪
まだまだ小さい子どもたちなので
バタバタとしてしまいますが
そのバタバタ感が楽しかったりするんですよね~。
今日はありがとうございました^^
また遊びましょうね*
友達とさよならしたあと
私たちは本屋さんへ。
今、読み聞かせの本を探してます。
少し前のこと。
寝る時間になっても
どうしても寝てくれないムスコに
桃太郎のお話をしてあげました。
昔むかし、あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へ芝刈りに。
おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、
おじいさんがどんぶらこ~どんぶらこ~と流れてきました・・・!
・・・・お話は当然止まりました(汗)。
一応仕切りなおして
桃が川から流れてきましたとお話を続けましたが・・・。
小さい頃
いっぱいいっぱい読んだはずの昔話。
え~っと、どうして鬼退治にでかけたんだったっけ?
と、悩む悩む^^;
ムスコも突っ込みどころ満載の母のお話に
目は冴えちゃうし
寝るどころじゃないですよね。
親としてこれじゃぁいか~ん!って思ったのです^^;
私、金太郎ももうよく覚えていないし
カチカチ山なんて名前しかわからないかも。
そんなわけで
今日は読み聞かせに良い本はないかと本屋さんを探索。
これ!って本がなく
何も買わないで帰ってきたのですが
タイミングよく
ムスコが幼稚園から持って帰ってきた絵本の申し込み袋。
チャイルド社から出ているオススメの絵本を毎月注文できるシステムが
幼稚園にあるのですが
そこに掲載されていました♪
![]() | 日本・世界のおはなし101話―「おやすみなさい」のお話集 (1990/12) 不明 商品詳細を見る |
おやすみなさいの話集
というタイトルも
探していたものにピッタリ♪
明日早速注文したいと思います。
たくさん読んであげたいな~。
まずは桃太郎から・・・読んであげたいと思います☆
2010.10.27
おいも掘り
自分で掘ったんだよ。
寒かったけどとても天気の良かった今日。
「幼稚園でおいも堀りやるんだよ。」と
朝からニコニコのムスコ。
元気に出かけていきました^^
帰りのバスから降りてきて
得意げにおいもを見せてくれたムスコの顔!
とても楽しかったようです。
定番のふかし芋を作って
ムスメにはおいもを牛乳で練ってあげました^^
とても美味しかったようで器にかぶりついてます^^
今日は料理のお手伝いをしたいというので
おやつにスイートポテトを一緒に作りましたよ♪
このあと、
天ぷらを作るのを手伝ってくれました^^
実は天ぷら・・・初めて作りました^^;
だって・・・家で作るより、買ったほうが・・・美味しいでしょ・・・片付けも楽でしょ・・・
って、思っていたのですが
ムスコは一緒に作ってとっても楽しかったみたい。
また一緒に作るか~!って思いました。
・・・・後片付けはやっぱり大変だったけどね^^;
後片付けまで手伝ってくれるようになるのは・・・・まだまだ(ずっと!?)先だけど^^;
2010.10.26
私ではどうにもならないこと。
ネットをやる上で・・・
ウィルス対策ってすごく重要なことですよね・・・多分。
うちにあるパソコンも
ウィルス対策ソフトをもちろん入れているわけだけど・・・・
最新版に更新(ダウンロード?)する時
毎回、絶対につまずきます。
確か初めてパソコンにコレを入れたときも
全然うまくできず
悪戦苦闘したような・・・。
今日、パソコンを開いたら
「最新版に無料ダウンロード!」「驚きの速さ!」
な~んてポップアップが出て
言われるままに最新版にダウンロード。
が、ダウンロードしたとたんに
固まっちゃうし
画像はバツ印がついちゃうの。
もちろんウィルスソフトの起動を外すと
はい、元通り。
なんででしょ~?
私、パソコンやるのって好きだけど
相性は悪いなぁってホント思います^^;
ほんとにチンプンカンプンです。
サポートセンターに電話して
色々と手順を教えてもらったけど
やっぱりダメ。
明日また確認しなくっちゃ。
こういうのって
なんか悶々としちゃうから・・・イヤだね。
はぁ~~~~~~~っと長いため息がでます。
2010.10.25
今日もお休み
お兄ちゃん、遊ばないのぉ?
今日も幼稚園を休んだムスコ。
実は明日、園でおいも掘りがあるんです。
ここのところずっと風邪気味で
土曜日のお出掛けで風邪をぶり返したムスコ。
昨日から熱はないものの咳コンコン・・・。
4月から幼稚園が始まり
大きなイベントごとにほとんど出席できていないムスコ。
先日の運動会に参観日(2回)などなど・・・。
本人もだんだん色々と分かるようになってきて
運動会出られなかったことを
残念そうに話すことがあります。
おいも掘り、参加させてあげたい!
そんな思いもあり
今日は大事を取ってお休みしました。
実際に咳しているんだから
ズル休みってわけじゃないけどね^^;
ムスメもお兄ちゃんがいると
とっても嬉しいみたいで
今日は二人仲良くいっぱい遊んでいましたよ^^
今日はゆっくり休んで
明日はおいも掘り・・・のはずが
先ほど連絡があって
畑が雨でぬかるんでいることもあり
明後日に延期だそうです^^;
あら~~~~~・・・・。
明日は・・・さすがに幼稚園行かないとね。
明日も寒いみたい。
風邪ひかないでね。
明後日のおいも掘り、参加できますように。
2010.10.24
別行動
昨日のことですが・・・
私は朝から病院。
オットは車を車検に出すため
知り合いの修理工場へ行く予定。
病院に子どもたちを連れていくわけにいかないし
私の病院が終わったら
みんなのもとにバスと電車を使って掛けつけるということで
オットに子どもをお願いして
しばし別行動となりました^^
一人でバス、一人で電車☆
久々のことなので新鮮!
この時間のために
iphoneに音楽をいっぱい入れていたので
のんびりバスや電車に揺られ
音楽を聴きながら・・・一人時間を満喫しました~。
オットはというと
車を修理工場に預けてからが・・・大変だったみたい(笑)!
修理工場が成田山の近くだったこともあり
成田山をのんびり散策!な~んて思っていたそうですが
バスに乗りたがるムスコのために
シャトルバスが出ているショッピングセンターに行くことしたそうです。
が、
ベビーカーに乗ったムスメ。
そしてまだまだ手を繋がないと危なっかしいムスコ。
どうやってバスに乗ればいい!?
お金はどうやって出すんだ!?
ベビーカーはたたむのか!?
それともそのままでバスに乗り込む!?
などなど
ちょっとパニックになったそうです^^;
なんとかバスに乗り込み
ショッピングセンターに無事到着☆
それでも
お腹が空いた、トーマスの汽車(ゲームセンターのですね)に乗りたいというムスコに
ダッコをせがむムスメ。
私が合流した時にはかな~り疲れた顔。
「世の中のおかーさんは大変だぁ!」
って言ってましたよ^^
***
食べてる時は大人しい子どもたち。
母の気持ちを理解してもらうためにも
たまの別行動もいいな♪
私も一人時間・・・ほしいしね^^
それにしても
泣くかな~と思ったムスメ。
半日、私がいなくても全然大丈夫でした。
次はパパにあずけて映画にも行けるかな?
楽しみ~♪
昨日はなんだかクラプトンの気分^^
一人気持ちよく聴いていたら
なんと、ヘッドフォンのプラグが少し外れていることに
気が付かず
周りにだだ漏れでした。
恥ずかしすぎる~~~~~~~!!
私は朝から病院。
オットは車を車検に出すため
知り合いの修理工場へ行く予定。
病院に子どもたちを連れていくわけにいかないし
私の病院が終わったら
みんなのもとにバスと電車を使って掛けつけるということで
オットに子どもをお願いして
しばし別行動となりました^^
一人でバス、一人で電車☆
久々のことなので新鮮!
この時間のために
iphoneに音楽をいっぱい入れていたので
のんびりバスや電車に揺られ
音楽を聴きながら・・・一人時間を満喫しました~。
オットはというと
車を修理工場に預けてからが・・・大変だったみたい(笑)!
修理工場が成田山の近くだったこともあり
成田山をのんびり散策!な~んて思っていたそうですが
バスに乗りたがるムスコのために
シャトルバスが出ているショッピングセンターに行くことしたそうです。
が、
ベビーカーに乗ったムスメ。
そしてまだまだ手を繋がないと危なっかしいムスコ。
どうやってバスに乗ればいい!?
お金はどうやって出すんだ!?
ベビーカーはたたむのか!?
それともそのままでバスに乗り込む!?
などなど
ちょっとパニックになったそうです^^;
なんとかバスに乗り込み
ショッピングセンターに無事到着☆
それでも
お腹が空いた、トーマスの汽車(ゲームセンターのですね)に乗りたいというムスコに
ダッコをせがむムスメ。
私が合流した時にはかな~り疲れた顔。
「世の中のおかーさんは大変だぁ!」
って言ってましたよ^^
***
食べてる時は大人しい子どもたち。
母の気持ちを理解してもらうためにも
たまの別行動もいいな♪
私も一人時間・・・ほしいしね^^
それにしても
泣くかな~と思ったムスメ。
半日、私がいなくても全然大丈夫でした。
次はパパにあずけて映画にも行けるかな?
楽しみ~♪
![]() | BEST OF (1999/09/29) エリック・クラプトン 商品詳細を見る |
昨日はなんだかクラプトンの気分^^
一人気持ちよく聴いていたら
なんと、ヘッドフォンのプラグが少し外れていることに
気が付かず
周りにだだ漏れでした。
恥ずかしすぎる~~~~~~~!!
2010.10.22
幼稚園ママたちと
今日は幼稚園が一緒のママたちとランチ♪
幼稚園が始まって・・・
4月からずっとずっと
ランチしよう♪と、話していたのですが
子どもたちが風邪をひいたりして
全員揃うってことはなく・・・・今日初めて全員揃いました♪
全員で6人^^
子どもたちが幼稚園に行ってる間とはいえ
みんな下にも子どもがいるので
バタバタしながら始まったランチですが
女が6人も集まってのおしゃべり^^
楽しかったです。
ホントに・・・バタバタだったけどね(笑)。
ランチした場所は
私の家の近くのお店だったのですが住宅街の一角にあるお店。
通りに面しているし、とても大きな家なので
目立つのですが
大きな看板がないこともあり
みんなこの家の存在は知っていたけど
何をやっていて、なんのお店なのか気になっていたというので
今日はこちらのランチにみんなを誘ってみました^^
安いのにボリュームがあって美味しかったな♪
実際にはゴスペルやフラダンスなどを教えているスタジオのようなところ。
週に3回ほどランチをやっているのですが
不定期でディナーもやっていて
ゴスペルやジャズを聴きながら食事ができるそう。
いつかディナーにも行ってみたいなぁ。
私の家が近かったこともあり
帰りに皆に寄ってもらうつもりが
ブログにも書いているように子どもたちが風邪気味^^;
ランチのみの集いでしたが
久々のおしゃべりは楽しかったな~。
また近いうち、みんなでランチしたいなぁと思います♪
こういう時に一眼レフをもって行く勇気がなくて^^;
食事も美味しかったので
本当は写真撮りたかったんだけどな・・・。
外観はiphoneで撮ったのだけどやっぱり画質が気になります。
新しいコンデジほしいなぁ。
やっぱり画質が気になります。
2010.10.21
ロック魂は健在です*2
先日あみプレミアムアウトレットで買ったライダースジャケット。
今年は絶対にライダースを買う!
と、決めていました^^
ここ数年流行っているライダースですが
ずっとライダース愛用者^^です・・・・育児に専念中のブランクはありますが(笑)。
一昨年辺り
ムスコにパーカータイプの可愛いライダースを購入しました。
一緒に着よう♪な~んて思っていたのですが
久々に着たライダース。
なんと・・・腕がキツイの^^;
出産をして太り
ムスコを抱えて腕が太くなり・・・華奢なライダースなんて・・・無理!
な、身体になっておりました。
ショック~・・・なんて思っている間に
ムスメを妊娠し・・・出産☆
ライダースのことなんてすっかり忘れていたけれど
秋めいてきた今日この頃。
ライダース・・・思い出したのです(笑)。
今年は絶対に着るぞ~ってね。
もうボロボロのライダースにサヨナラをして
BEAMSで買った新しいライダース。
裏地の可愛い花柄にも一目ぼれ。
身体にフィットした感覚も懐かしくて・・・。
とは言え、
かなり太ってしまったワタクシ。
痩せたい、いや、絶対に痩せる!とオットにも約束して買ってもらいました。
(あ、自分のお金で買ったんじゃないのよね^^;)
ライダースが似合う身体になるべく本気でダイエット頑張ります~。
こちらは最近ムスメに買った服。
ムスメと一緒に軽くROCKな格好が出来たらいいな^^
子どもが生まれる前はハードな格好が好きでしたが
最近はハードさに柔らかい雰囲気がある格好が好き。
このムスメの服。
実は自分が持っているものに似せたもの。
この冬はこんな服にライダースを着て歩くんだ♪
2010.10.20
ムスコのニオイ
今週始めに
発熱をし、幼稚園を休んでいるムスコ。
咳はまだあるものの
熱も下がって元気にしてるので
明日からまた幼稚園に行かせるつもりです。
今日、ムスコと一緒に「毎日かあさん」を観ました。
かあさんがママ友たちと
子どもの「たまらんっ」な部分について話していたのですが・・・^^
私は・・・
ムスコの頭のニオイが大好き(笑)。
なんとも言えず
そばにムスコの頭があると
永遠に嗅いでしまいます^^;
ちょうど
今日は母親が来ていて
ムスコがもう5日ぐらいお風呂に入ってないから
今日は入れてあげないと~
なんて話してて。
しかもクンクンとムスコの頭のニオイを嗅いでいる私を
怪しんでいました^^;
なんかね、ブルーベリーみたいなニオイなの。
って母に言ったら
母親も嗅いでいましたが
そんなニオイ・・・・しないよ。
って一蹴されました^^;
ちなみにムスメの太もも。
こちらも触ると気持ちよくて
ずっと触ってしまうのです^^
あ、ムスコも小さなお尻も好きです。
怪しい母親だね~^^;
ムスメの便秘もすっかり治りました♪
子どもは元気が一番です。
2010.10.19
あみプレミアムアウトレットへ。
昨日のこと。
パパがお休みを取ったので
ドライブがてら、あみプレミアム・アウトレットへ^^
隣の県とは言え
遠いんだろうと思っていたのに
1時間半ほどで到着!
こんなに近いなら、もっと早く来ればよかった~。
アウトレットってすごく混雑しているイメージがありますが
平日とは言え、のんびりとした雰囲気で
子連れにはぴったりな場所でした。
ベビーカーも貸し出ししてましたよ^^
今年はアウターとブーツを絶対に買いたい!と思っていたのですが
アウターもイメージしていたものが見つかり
大満足!
あとはブーツだね♪
私が買い物に没頭してる最中、
ムスメは歩くことに夢中♪
まだ一人で歩くというより色んなところにつかまっての
伝い歩きですが、それは嬉しそうでしたよ^^
(iphoneで撮影してみました。やっぱり画質はあまりよくないのね^^;)
パパとお出掛けすると
ダッコを連発してばかりのムスコ。
帰りに
ソフトクリームを食べようね、と約束して頑張って歩きました。
KIHACHI!濃厚ですご~く美味しかったです。
ゴマのソフトクリーム^^美味でした♪
でもなんだか元気がなくて・・・。
帰りの車のなかで発熱。
今日はもちろん幼稚園はお休みです。
どうしてこんなに身体が弱いのかなぁ・・・。
悩んでしまう(涙)。
早く元気になあれ。
そしていつも元気なムスメ^^
・・・ですが
またまたウ○チが出なくて・・・朝から汗だくになっているので
病院へ行ってきました。
実は昨日も行ったのだけど
一昨日に一応お通じがあったし
ムスメも元気なので
特に処置してもらわなかったんですね。
さすがに今日は浣腸をしてもらったのですが
それでも出なくて(涙)。
看護師さんが色々と・・・やってくださってやっと出ました。
それでもまだ身体に残っているようで
帰ってきてからも
泣きながら踏ん張っているムスメ。
コロコロとしたものしか出ません。
出血もしてしまって可哀想な姿で頑張っています(涙)。
ずっと下痢をしていて
その時飲んだ薬の影響でしょうとのこと。
しばらくは繊維質たっぷりのご飯を作りたいと思います。
2010.10.17
iittala origo
今日はなんだか朝から涼しいですね。
ずっと紅茶党だった私ですが
こんな日はコーヒーばかり飲んでしまいます^^
初めてかもめ食堂を観たとき
オリゴマグのラインの美しさに感動。
ちょこちょこと集めてきました。
日本茶を飲むのにもいいかも♪と思って買ったのですが
急須から直接お茶を注ぐと
外側まで熱が伝わってしまい
熱くて持てないんです^^;
熱いお茶には向かないな~と思ったのは私だけでしょうか?
最近はコーヒーを飲むのに
じっくり時間をかけてドリップするので
久々にオリゴマグで飲んでみたら
ほどよい温かさ^^
これからいっぱい活躍してくれそうです♪

こちらのカラーはブラック。
かもめ食堂のなかではブラウンのマグが使われていたのですが
買おう!と決めたときにはすでに生産終了(涙)。
なんでも悩んでいてはダメですね・・・。
ちなみに私的にはMIXは失敗でした^^;
やっぱりレッドがほしいな・・・。
![]() | かもめ食堂 [DVD] (2006/09/27) 小林聡美片桐はいり 商品詳細を見る |
そうそう、「プール」観ました~。
感想はまた後日・・・。
**********************
今朝からムスメの機嫌がすごく悪くて・・・。
何をしても泣いてるし
どうしたんだろう・・・・と様子を見てたら
椅子やテーブルにつかまって
お尻を突き出しているんです。
そう、もう3日もウ○チをしていなくって
便意はあるのに出なくて泣いていたんです。
お腹をマッサージして糖水を飲ませたら
堅いものがなんとか出ました^^;
ずっと下痢をしていて
薬も飲んでいたし
下痢が治っても
なんだかまた下痢すると可哀想なので
繊維質を少し避けていたんですよね・・・。
可哀想なことをしてしまいました。
野菜中心でバランスよくいっぱい食べさてあげようと思います。
2010.10.16
ドライブ
モヤモヤとした気持ちが続いていたここ最近。
昨日は友達に愚痴って話を聞いてもらってスッキリ!
ついでに
帰宅したオットと晩酌しながら愚痴ってまたスッキリ!
あぁ、自分にはちゃんと守ってくれる人がたくさんいるんだね。
私もそんな存在になりたいなぁって思う^^
午前中はずっとやる気にならなくて
やってなかった掃除をみんなでやっつけて
午後はドライブに出掛けました。
空が秋らしく澄んでいて
暑くもなく、寒くもない日。
なんとな~くあてのないドライブ。
それでもずっと行きたかった雑貨屋さんへ連れてってもらいました。
お友達に教えてもらった雑貨屋さん。
注文住宅の会社がやっている雑貨屋さんのようで
お店の雰囲気も素敵。
雑貨も可愛いものばかりで癒されました。
雪の結晶の形をしたクッキーの型?みたいなものがあって
ほしいな~って思ったのですが
子どもたちがグズってしまって時間切れ。
また近いうちに行けるといいな^^
お店↓
shiro
イベントもやってるみたいで
来月はフラワーアレンジの教室があるみたい。
行ってみたいな~。
さぁ明日はどこに行こうか^^
2010.10.15
友達と^^
今日は友達のお家にムスメとお邪魔^^
友達は妊婦さんだというのに
昼ごはんまでいただいて
のんびりさせてもらっちゃいました^^
でも久しぶりに肩肘張らないオシャベリ♪
楽しかったよ~。
子どもたちが幼稚園から帰ってくる時間まで~のつもりでしたが
夕方にお菓子屋さんに行くというので
ムスコのお迎えのあとご一緒させてもらいました^^
友達が教えてくれたフランス菓子屋さん♪
あまりクッキーなどを食べないムスコも
ここのお菓子は大好き!

帰ってきてから
早速「クリーム入れて!」(←クリームとはムスコにとってミルクティのこと)
と催促し
クッキーをほお張っておりました。
パパの分も買ったのに
美味しくって・・・・結局二人で全部食べちゃった☆
また買いに行こうね~♪
ただ今、2周年だそう^^
↓
ヴィジタンディーヌ
今日は朝から市で行われている乳ガン検診の日でもありました。
ムスメを連れて行って
親が検診を受けている間は保健師さんが子どもを見てくれるという話だったのですが
保健師さんはいなくて
シルバーセンターとかボランティアの方なのかな?
おばあちゃんって雰囲気の方がムスメの面倒を見てくださいました。
ムスメもしばらく遊んでもらって
すっかり慣れていて、安心して預けることができたのですが・・・
検診から戻ってくると
ムスメは一人で柵のない背の高いベビーベッドで寝かされていました。
しかもベッドの端っこギリギリのところで・・・。
起きないだろうって思ったのでしょうか?
もし起きていたら確実にベッドから落下していたはず。
そんなこともあり
実は朝からなんだかモヤモヤしてて・・・。
友達と別れてからも
色々モヤモヤが続き
メールで愚痴ってしまった私^^;
あぁ、反省~・・・
友達は妊婦さんだというのに
昼ごはんまでいただいて
のんびりさせてもらっちゃいました^^
でも久しぶりに肩肘張らないオシャベリ♪
楽しかったよ~。
子どもたちが幼稚園から帰ってくる時間まで~のつもりでしたが
夕方にお菓子屋さんに行くというので
ムスコのお迎えのあとご一緒させてもらいました^^
友達が教えてくれたフランス菓子屋さん♪
あまりクッキーなどを食べないムスコも
ここのお菓子は大好き!

帰ってきてから
早速「クリーム入れて!」(←クリームとはムスコにとってミルクティのこと)
と催促し
クッキーをほお張っておりました。
パパの分も買ったのに
美味しくって・・・・結局二人で全部食べちゃった☆
また買いに行こうね~♪
ただ今、2周年だそう^^
↓
ヴィジタンディーヌ
今日は朝から市で行われている乳ガン検診の日でもありました。
ムスメを連れて行って
親が検診を受けている間は保健師さんが子どもを見てくれるという話だったのですが
保健師さんはいなくて
シルバーセンターとかボランティアの方なのかな?
おばあちゃんって雰囲気の方がムスメの面倒を見てくださいました。
ムスメもしばらく遊んでもらって
すっかり慣れていて、安心して預けることができたのですが・・・
検診から戻ってくると
ムスメは一人で柵のない背の高いベビーベッドで寝かされていました。
しかもベッドの端っこギリギリのところで・・・。
起きないだろうって思ったのでしょうか?
もし起きていたら確実にベッドから落下していたはず。
そんなこともあり
実は朝からなんだかモヤモヤしてて・・・。
友達と別れてからも
色々モヤモヤが続き
メールで愚痴ってしまった私^^;
あぁ、反省~・・・
2010.10.14
バザー
ドーナツ♪
来月、幼稚園でバザーが行われます。
それにともない
バザーに出せる品物を出してください~・・・と連絡があったのですが
処分してもいいな・・・っと思うものが見つからない^^;
絶対に出さなきゃいけないわけではないのですが
手作り品でもいいと書いてあったので
久々にフェルトを出して、ドーナツを作ってみました^^
こんなんでいいのかな・・・と思い
色々と詳しいママに聞いてみたら
バザーの品物もあまり出す人はいないみたいで
幼稚園の制服とか、幼稚園で使っているものをみんな狙っているから
そういうほうが重宝がられるとか^^;
確かに園のなかでのみのバザー。
そんなものなのかもね~^^;
出来上がったドーナツを見て
ムスコがほしかってる・・・・どうしよう?
もう少し生産する(笑)?
実家に帰って
いらないものがないか聞いてみようかなぁ~。
最近幼稚園でもおままごとに夢中のムスコ。
ドーナツ屋サンがやりたいみたいです^^;
2010.10.13
懐かしの・・・
小学生のころ
ジャニーズやアイドルなどに見向きもせずに
夢中になったのは
海外のかっこいいヤングアクターたち。
洋楽や洋画が大好きなマセた子でした^^;
中学生になった頃には
仲良くなった年上のOLのお姉さんたちに保護者になってもらい
洋楽系のライブによく行ったっけ。
そして本当にハマったのが
「ビバリーヒルズ高校白書」!
![]() | ビバリーヒルズ高校白書 第一シーズン(1) () 不明 商品詳細を見る |
このドラマを初めて観たとき
アメリカの高校生のカッコよさに
自分も高校生になったら
アメリカに絶対留学して~・・・なんて
夢をはせたものです(笑)。していませんが^^;
最近ケーブルテレビで
この番組が放送されているのですが
昼の12時から始まるこのドラマを観るために
買い物を早々に済ませて帰って来ております。
懐かしすぎる~。
ちなみにスーパードラマTV!というチャンネルで放送されていて
ムスコが夏休みの間は続シリーズの青春白書が放送されていたのでずっと観ていた私。
あまりに観すぎて
ムスコが登場人物の名前をすべて覚えておりました^^;
テレビを観るのもほどほどに・・・ですね☆
海外ドラマ・・・大好きです^^
2010.10.12
ムスメが主役の日
前髪を切りました。
昨日のこと。
ずっと延ばしていた
ムスメのバースディフォトを撮りに
近所のフォトスタジオに行ってきました。
実は
ムスメが正式にこういう場所で写真を撮るのは初めてのこと。
お宮参りらしきこともきちんとしていなかったので
お宮参りに着物を羽織った写真もなく^^;
だから二人目は~・・・なんて
声も聞こえてきそうですが
ムスコのときもこんな感じです^^;
それでもお宮参りの写真はきちんと撮っていたので
ムスメになんだか申し訳なくてね。
もう1歳も過ぎてしまって
お宮参りって写真を撮るわけにはいかないので
1歳を記念してドレスを着て・・・写真を撮ってきました。
終始ご機嫌でとっても良い写真が撮れたと思います^^
仕上がりが楽しみ♪
家族写真も別に撮ったので
4人揃っての写真は初めてのこと。
こちらも楽しみです。
写真を撮り終えて
昨日は本当に天気も良かったのでそのままお出掛け。
と、言っても
先ほど書いたようにお宮参りをしていなかったので
神社へ行き、お参り。
神様への報告がすっかり遅くなってしまいましたが
1年間、元気にすくすく育ってくれたムスメ。
これからどうぞ宜しくお願いします。
まだ誰かに手を持ってもらわないと
長いこと歩けませんが
ばぁばに買ってもらったファーストシューズを履かせてみました^^
お兄ちゃんに手を引いてもらって
それは嬉しそうに歩いていましたよ♪
仲良くお散歩できる日もそう遠くないのかな??
いつもムスコが中心になってしまって
あまりムスメが主役になることってないのだけど
ムスメが主役の日でした。
もう少しムスメに時間を作ってあげたいな、と思いました。
そう思って今日は張り切って市の福祉施設で行われた体重・身長測定へ。
が、
ちょっと目を離した隙に
ムスメが後頭部を角にぶつけて大泣き!
赤いタンコブができ、泣き止まないムスメ・・・(涙)。
他のお母さんたちには白い目で見られちゃった^^;
最近ちょっとボケっとしすぎかも。
ああ・・・反省です・・・。
2010.10.09
AVEDA caribbean therapy soy wax candle
今日は朝からしとしと雨降りの土曜日。
夜になった今でも降っています。
午前中に買い物を済ませ
家で子どもたちとのんびり。
寒そうなお外。
秋らしくなってきましたね^^
今日は久しぶりにキャンドルを灯しました。
AVEDAのカリビアンスパというソイワックスです。
友人が昔AVEDAのサロンに勤めていて
行く度に
お店のなかを漂うこの香りにリラックスできました。
自然そのものの香り。
癒されます。
この香りで家の中を充満させたいなぁ。
今日はこれから
近所のママたちが遊びにきます^^
(ただ今夜の21時☆)
子どもたちを寝かせて・・・ママだけで飲み会^^
最近こんな集いが増えています。
お酒も癒しのひとつです♪
飲みすぎないように・・・・ね!
2010.10.08
ミス・ポター
久々に映画の話*
今日、ムスメが寝ている間に観た映画「ミス・ポター」。
「ピーターラビット」を描いたベアトリクス・ポターの伝記的映画です。
女性が働くことを良しとしない時代、
自分の描いた絵本を出版しようと
出版社に掛け合うベアトリクス。
女性の幸せは結婚や出産だけじゃないと
自分の道を貫くベアトリクスでしたが
編集者であり、ベアトリクスの一番の理解者でもあるノーマンと出会って
女性の幸せも手に入れるのですが・・・。
ベアトリクス・ポターの悲しい恋の結末。
ですが
女として強く毅然と生きていく姿は美しいです。
言うまでもありませんが
ピーターラビットは
彼女が幼少期に過ごした湖水地方が舞台です。
ロンドンに帰ってからも
湖水地方の美しい風景が忘れられずに
そこで出会った動物たちを主人公に描いたのがピーターラビットの物語。
今でも絵本に出てくる家や風景が
湖水地方に残っているのは
ベアトリクスが本で得た印税で
その土地を買い取り
このまま残すことを条件に4000エーカーもの土地を国に寄付したからです。
映画のなかでも
湖水地方の風景がたくさん出てくるのですが
本当に本当に美しいです。
この映画を観ると
何が大事で本当に美しいものがなんなのか・・分かる気がします。
いつだったか
ベアトリクスの半生を辿った番組が放送されていたのですが
ベアトリクスが生きていた頃を知っている方が
まだご健在で
ベアトリクスのことを
とても厳しいおばあちゃんだったと言っていたっけ^^
ピーターラビット、改めてまた読みたくなりました。
いつか湖水地方への旅も♪
ずっと風邪などの病気続きだった我が家。
ムスメの下痢もやっと治まってきて
今朝、やっと普通のウンチになりました。
赤ちゃんの下痢って長引きますね^^;
あとは二人の咳が治まれば・・・というところ。
今週末はのんびりゆっくり過ごしたいと思います。
今日、ムスメが寝ている間に観た映画「ミス・ポター」。
![]() | ミス・ポター [DVD] (2010/08/27) レニー・ゼルヴィガー 商品詳細を見る |
「ピーターラビット」を描いたベアトリクス・ポターの伝記的映画です。
女性が働くことを良しとしない時代、
自分の描いた絵本を出版しようと
出版社に掛け合うベアトリクス。
女性の幸せは結婚や出産だけじゃないと
自分の道を貫くベアトリクスでしたが
編集者であり、ベアトリクスの一番の理解者でもあるノーマンと出会って
女性の幸せも手に入れるのですが・・・。
ベアトリクス・ポターの悲しい恋の結末。
ですが
女として強く毅然と生きていく姿は美しいです。
言うまでもありませんが
ピーターラビットは
彼女が幼少期に過ごした湖水地方が舞台です。
ロンドンに帰ってからも
湖水地方の美しい風景が忘れられずに
そこで出会った動物たちを主人公に描いたのがピーターラビットの物語。
今でも絵本に出てくる家や風景が
湖水地方に残っているのは
ベアトリクスが本で得た印税で
その土地を買い取り
このまま残すことを条件に4000エーカーもの土地を国に寄付したからです。
映画のなかでも
湖水地方の風景がたくさん出てくるのですが
本当に本当に美しいです。
この映画を観ると
何が大事で本当に美しいものがなんなのか・・分かる気がします。
いつだったか
ベアトリクスの半生を辿った番組が放送されていたのですが
ベアトリクスが生きていた頃を知っている方が
まだご健在で
ベアトリクスのことを
とても厳しいおばあちゃんだったと言っていたっけ^^
ピーターラビット、改めてまた読みたくなりました。
いつか湖水地方への旅も♪
ずっと風邪などの病気続きだった我が家。
ムスメの下痢もやっと治まってきて
今朝、やっと普通のウンチになりました。
赤ちゃんの下痢って長引きますね^^;
あとは二人の咳が治まれば・・・というところ。
今週末はのんびりゆっくり過ごしたいと思います。
2010.10.06
ファーストシューズ
先日のムスメの誕生日。
ばぁばからは靴を買ってもらいました。
と、言ってもお金だけもらって
私が買いに行ったのだけどね^^;
こだわりがあった・・・とかではなく
ムスコのファーストシューズと同じものを買いたかったのね^^
ムスコは水色。
今でも水色が大好きです♪
誕生日の2日前に2,3歩出るようになったムスメ。
もう少し歩けるようになったら
お散歩も楽しみだね^^
靴になれるようにと
1日に何度か履かせるのですが
靴を履くと、こんなかんじでペタンと座り込んじゃいます。
まだまだ違和感があるみたい。
慣れるまでもう少しかかるかな?
ムスコは歩けるようになるまで
1歳3ヶ月かかったのですが
1歩が出た日、とたんにスタスタスタ・・・・と歩いたのに
ムスメは初めて歩いた日と変わらずまだ2、3歩出るぐらい。
めずらしく慎重派のムスメ。
2、3歩歩いては私の胸に飛び込んでくる姿が可愛いです^^
ムスコのペース。
ムスメのペース。
個性も大事^^
のんびりいこうと思います。
2010.10.04
i phone4 購入
使っていた携帯が勝手に電源が落ちるようになってしまって・・・。
騙しだまし使っていたのですが
そろそろ限界の様子。
機種変更をしてiphone4を購入しました^^
もともとiphone4は狙っていたのですが
ホワイトが出たら購入しようと思っていたのね。
ですが
それまで携帯が持ちそうになくて・・・ブラックを購入。
黒かぁ~^^;って思っていたのですが
すでにiphone3を持っているオット曰く
「ボディに傷が付くと故障したときに保障で修理できない。」って。
だからカバーを白いものにすれば
ホワイトを買ったのと同じだって言うんですよね。
(画面は必ず黒らしいので。)
今までの携帯も落としてばかりで傷つけている私。
カバーは絶対に必要だと感じていたので
カバーを白にするってことで
iphone購入♪
まだイマイチ使い方がよく分かりませんが
マスターするぞぉ♪
昨日は運動会には参加できない・・・と記事に書きましたが
担任の先生と相談して
午後に行われた親子競技のみ参加してきました^^

場所取りもしていないし
良い席で見られないってわかっていたのに
望遠レンズを持っていくの忘れちゃった(涙)。
ボケボケの写真で分かりづらいですが
ムスコはとっても嬉しそうでしたよ^^
幼稚園についたら
「大丈夫~?」
「待ってたよ~!」
と、たくさんのお友達が寄って来てくれました。
お友達、たくさんいるんだね^^
明日は幼稚園行けるかな?
早く風邪を治そうね^^
2010.10.03
今日は運動会
ムスコの描いた運動会のお弁当。
ブロッコリー、から揚げ、卵焼き、枝豆、キャンディ(なぜ!?)
そしてご飯・・・。
今日は天気予報では曇りだったのに
朝起きてみたら晴天の良い天気!
運動会日和です^^
・・・・・・・・・・・・が、
ムスコは運動会に出られません(涙)。
昨日はムスメが風邪をひいてしまったので朝から病院へ。
どうやらお兄ちゃんからうつったようです。
ムスコは咳がまだありますが
熱も金曜日の朝には下がって元気!
でもどうせムスメも診てもらうんだから
一緒に診てもらって
咳の薬だけでももらっちゃおう・・・そんな軽い気持ちだったのですが・・・
ムスコを診察する先生の表情が険しくて
「胸からバリバリ音がするなぁ・・・気管支炎の初期症状だね。」って。
え~~~!
明日は運動会なんですけど!って先生に言ったら
「走ったりすると悪化するからやめておきましょう。」って言われちゃいました(涙)。
本当に元気なのに・・・・。
残念で仕方がありません。
昨日も病院から帰ってくると
元気に家のなかを走り回ってるムスコ。
悪化しないように
やめなさい!って止めるのですが
しばらく家の中で引きこもっているので
動きたくて仕方がない様子。
運動会・・・行きたいね。残念だね・・・。
でもまた来年もあるし、前向きに^^
今日は家のなかで楽しく過ごしたいと思います。
| Home |