fc2ブログ
2010.11.29 IKEAへGO!

brog401.jpg
 

嬉しそうなムスコの顔。
最近カメラを向けるとおどけてばかり☆


ここのところ
ちょっと忙しいが続いています。

どこかへ出かけてるというわけではなく
なんだか
家の中を色々替えたくて
ミニカーテンを作ったり、何かを飾ってみたり・・・^^

寒くなってくると
家のなかをどうにかしたくなるんですよね~。


そんななか先週末はIKEAへ行ってきました。

月に1度、IKEAに行って買い物するのが
最近の私の楽しみ^^

今回は色々ほしくて
買出しに近かったこともあり
(いつもはフラ~っと行ってなんとなくお買い物)
ちょっと予算オーバーしちゃったけど
ま、いっか☆

前回行った時になかったカタログももらってきたので
カタログを見て
また色々と構想を練りたいと思います^^

今回買ったもののなかに
オフェーリアというくしゅくしゅとした毛布
(と、なっていましたがタオルケットのようなもの)があるのですが
売り場で何気なく手にとっていたら
後ろから「これ流行ってるらしいよ~」との声。

ソファカバーとしてみんな使っているらしい。

ちょうどソファカバーがほしいと思っていたので
その声につられて購入☆

家に帰って早速取り付けたら
オットが
「これけっこう気持ちいいよ~!」と昼寝を始めました^^

が、気が付いたらこんな感じ。↓

brog402.jpg 

パパをくるむムスコ。
と、最近キャビネットから絵本を出すことがブームのムスメ。
(やめて~~~~~!)


オットがムスコによってミイラに^^;

ちょっと笑ってしまいました^^
スポンサーサイト




brog400.jpg
 

テーブルの下に入って、朝からご機嫌なムスメ。



少し前から
ミルクは夜寝る前の1回だけになったムスメ。
大きめサイズ(と、いうか普通サイズですね^^)のミルク缶をずっと買っていましたが
このサイズだと1ヶ月で使い切ることはないので
小さい缶を買うことに。

ずっと明治のステップを飲ませていたのですが
私の住む地域でステップの小さい缶が見当たらないのです。
発売していないの?

他の会社の小さな缶は売ってるので
そちらに換えればいいことなのですが
こうやって改めて見てみると値段がけっこう違うんです。

そうなるとちょっと悩みますね^^;

明治は産院で勧められて
なんとなく明治がいいのかな~ってかんじでした。

安いにこしたことはないのだけど
あまりに安いと逆に不安。
ミルク・・・・何が違うんでしょう?
成分などは若干違うのかもしれませんが
どれも友達が使っているのを見たことがあるし
・・・・中間の値段のミルクを購入しました☆

ムスメは味が変わっても
特に違和感がない様子(笑)。
そんなものか^^;

離乳食も進んでいるので
そろそろフォローアップ、やめてもいいのかな。

ムスコのときは完全母乳でしたが
牛乳を飲めるのなら
無理にフォローアップをあげなくていいって
聞いたことがあって
フォローアップも絶対にあげなきゃいけないわけじゃない?
って、思っていたりします。
1日1回のミルクでも大きく成長しているし・・・ね☆
って、骨密度とかちょっと気になったりもするのですが・・・。

二人目はどうも自己流育児になっちゃいますね。

今度保健師さんに詳しく聞いてみたいと思います。

brog399.jpg
 

Sはムスコのイニシャル!


部屋の掃除・・・しなきゃいけないのに~!

少し前からどうしても作りたいものがあって
夜な夜なハンドメイド^^

ハンドメイドってやり始めると止まらなくなりますね!
でも、何を作ったのかはまだ内緒♪
もう少ししたらお披露目したいと思います。

って、そこまですごいものを作ったわけじゃないんだけど^^;


昨日、腫瘍の病理検査の結果が出て
先生が言ってたとおり
良性のものでした^^
一安心!

診察が午後15時からだったので
幼稚園帰りのムスコとムスメを連れていくつもりが
バス停が一緒のママが
ムスコを預かってくれるというので
お言葉に甘えてお願いしちゃいました☆

ムスコは本当に私がいなくても平気。
年長のお姉ちゃんに遊んでもらって楽しく過ごしたようです。

年長さんにもなると
自分の部屋がちゃんとあるんですね。
お部屋に入れてもらったムスコ。
それを嬉しそうに話すので
どんなお部屋だったか聞いてみたら

「良いニオイがした」と(笑)!!

ちょっと笑っちゃったけど
ムスコのなかにある「男」をちょっと感じた母なのでした^^;

brog395.jpg
 

初クロックス



先日行った那須旅行。
アウトレットにクロックスが入っていたので
早速お買い物♪

クロックス・・・ほしいなぁ~と思い続けて数年。
持っていなかったのです。

サンダルっぽいのもほしいな、
時期的にブーツみたいなものもいいなぁ~なんて
色々見てみたらこんな形のものもあるんですね!

色々と見てぺたんこのパンプスがいいかなぁ~って思ったら
一緒に見ていた母親から
「同じようなのいっぱい持ってるでしょう。」
の一言。

クロックスではないけれど
最近は
確かにぺたんこのパンプスばかり。
だって、履きやすいでしょう、楽でしょう~^^;

そんなわけで初クロックスはヒールのあるタイプにしました。


brog396.jpg


さすがアウトレット!
半額以下で購入♪

在庫処分だったらしく
サイズがほとんどなかったのですが
普段、23cmを履いている私でも
22cmがはいりました^^
本当は23cmを探していたのですが
22cmでも履けたのでラッキー♪

最近楽な靴ばかり履いていたので
たまにはこうやってヒールのある靴で
身体を引き締めなくっちゃね☆

クロックスですが・・・・(笑)。




最近時間が足りない~!
やりたいことがいっぱいです。
まずは泥棒は入った後みたいな部屋をどうにかしなければ・・・・。
2010.11.19 mug tail

brog397.jpg
 

ちょ~っと見ずらいのですが 小鹿、うさぎ、リス、なのです。



ムスコが最近紅茶を飲む・・・という話をしましたが・・・。
ムスコに専用のマグを買ってあげました^^

色々とほしいな~って思うマグがあったのですが
ムスコらしく
遊び心もあるような~と思って探したら
こんなマグがありました。

動物のシルエットに
可愛いしっぽ^^

リスが可愛くて
ムスコにいいなぁ~♪なんて思ったのですが
うさぎも可愛い^^
小鹿も♪
と、悩んで結局3つ購入。

リス以外は
持ち手がないようなものなので
ちょっと使いづらいなぁ^^;
って感じですが
ムスコも気に入ってくれた様子。

大事に使ってね^^


brog398.jpg


リスをムスコのものにするつもりが
ウサギがいいって!
リスはムスメがもう少し大きくなった時のために
取っておこうかな?
この3つのほかにも猫がありましたよ♪

幼稚園にうさぎがいるからかな?
最近うさぎが気になるようで
今日も先生にうさぎの形に広告を切り抜いてもらったものを
持って帰ってきました。
園のうさぎにエサのキャベツを持って行きたいと
言い出しているので
先生に聞いてみなくっちゃ。

写真に写ってる
ポテトチップスは那須旅行の時に買った
栃木限定ギョウザ味。
限定って聞くと買いたくなっちゃうのよね~^^

brog393.jpg
 

じじとばばと旅行に行ったのよ♪


予告どおり
火曜日から那須へ旅行に行ってきました^^
ムスコの風邪もひどくなることなく
今日も元気に幼稚園へ!
私だったら疲れて
今週ぐらい休んじゃおうって考えてしまうところですが
ムスコは家にいるより幼稚園で過ごすほうが楽しいみたいです。

那須旅行ですが・・・・
それはもうもう楽しいひとときでした♪・・・と書きたいところなのですが
ハプニングだらけで・・・大変でした。

金精峠から栃木に入ったのですが
すでに雪が降っていて、峠のクネクネ道が凍っていて怖い思いをしたり
道に迷って
気が付いたら福島まで行ってしまったり・・・^^;
あげくにメインイベントの動物王国が定休日でお休み

タダ券をもらっていたのに
確認しなかった私のミス。
両親にも申し訳ないことをしてしまいました。

気を取り直して
アウトレットに行ったり
滝を見に行ったり
他の牧場へも行ったのですが
はじめが悪かったので
どうもモヤモヤとした旅行になってしまいました(涙)。

ホテルでもムスコがウ○チをもらしてしまったり
知らないところで不安だったのはムスメも同じだったようで
温泉ではずっと号泣。
両親もアタフタとした私の気持ちが伝染して
多分あまり楽しくなかっただろうな。

また近いうちリベンジできたらいいけど
私も正直グッタリ。
しばらく旅行はお預けかな^^;
普段パパがいることが当たり前だったせいか
ありがたみなんてまったく(!?)分からなかったけど
ムスコのわがままやムスメのダッコ攻撃に付き合っていたら
私が
「パパ~!!」
っと、泣きたくなってしまったのでした☆


brog394.jpg

SHOZO CAFEでクッキーを買ったよ♪


当初の予定がまったく狂ってしまったので
私が那須に行ったら行きたいな~って思っていたお店に
色々行けたらよかったのだけど
子どもメインの旅行のつもりでいたので
下調べをまったくしていなくて^^;

お友達に教えてもらった
SHOZO CAFEのみ行ってきました♪

でもなかでお茶をする余裕はまったくなかったので
クッキーだけ^^
話を聞いていたとおり
すごく素敵な雰囲気のカフェでした!
今度ゆっくりコーヒーを飲みに来たいです。

他にも
美味しいものをたくさん買えたし・・・いいよね♪
子どもたちが大きくなったら
両親をまた連れていけたらな~って思います^^


+++++++++++***++++++++++++

皆さん、いつも訪問&コメントをありがとうございます^^
旅行に行っていたのはもちろんなのですが
今、家のなかがすごいことになっていて
(なんだかすっごい模様替え&大掃除がしたくなった)
皆さんのブログにお邪魔して
ゆっくりコメントする時間が取れなくて~~~(汗)。
またゆっくり伺わせていただきますね^^

brog392.jpg

風邪をひいてしまった子どもたち。

そして、毎回ムスメのほうが軽い症状。
ムスコのほうは重い症状。

一昨日は乾いた咳をしていたムスメ。
昨日にはもう咳が治まった様子。
若干鼻水が出てる・・・・?
でも本当に元気だなぁ~。

ムスコのほうはというと
やっぱり・・・悪化しています。
夜中に咳はほとんど出ていなかったので
大した風邪じゃなかったのかな~と思っていたのですが
昨日は昼寝をしながらゴホンゴホン・・・と苦しそう。
熱が出ないといいのだけど・・・。

もちろん
病院へ行って
薬はもらっているのですが
風邪をひいた時、必ず使うのが
AVEDAから出ているユーカリのシンギュラーノートです。

自然由来のもので
バスオイルとしても使えるし、身体に塗っても大丈夫^^
(子どもに使うときはオイルなどで薄めて使うそうです。)
私はアロマポットに数滴たらしてアロマオイルとして使っています。

ムスコが1歳を過ぎた頃、
今よりももっと
頻繁に風邪をひいていて
咳が全然治まらなかったときに
薬などのほかに
何かよいものはないかな~と探していた時に出会いました。

ユーカリはアボリジニがずっと昔から
薬として使っていたものだそう。
オーストラリアでは今でも薬として用いられることもあるとか?
(アボリジニだけでしょうか?)

気持ちの問題かもしれませんが
相変わらずよく風邪をひくムスコも
これを使うと
咳が和らぎ、治りも早い気がします。

もう少しでオイルもなくなりそう。
また買いに行く時は・・・子どもたちの風邪が治って一緒に行けるといいな。

父が昨日、赴任先の中国から帰国しました。
明日から那須へ一緒に旅行に行く予定です。
一応今日も病院へ連れていったのですが
ひどい咳のわりには
胸の音もバリバリ言ってないらしく
お出掛けしても平気か聞いてみたら
熱もなく、元気なら問題ないでしょうとのこと。
大丈夫かな?
熱など出ませんように・・・。


そうそう^^
私は今日抜糸を済ませて一安心。
あとは病理検査の結果が出るまでちょっと気になるところ^^;

皆さん、心配してくださって
どうもありがとうございます。
皆さんの優しさ、いつも本当に感謝しています♪

私、多分痛みに強いほうみたい。
痛み止めを一応出してもらいましたが
飲まないで全然大丈夫^^
我慢しているわけではなく、本当に痛くないんですよ~。
そういえば
昨年親知らずを抜いた後も
まったく痛みませんでした。

そういう意味では麻酔の注射が一番痛いのかな?

こんな話をオットとしていた時
(オットは痛いことが大の苦手)
注射や採血をする際
自分に針が刺さるのを見ているか?見ないか?という話になりました。

私は絶対に見ている人。
針が刺さるのが平気、というわけではなく
針がいつ刺さるか分からないほうが怖くありませんか?
そんなわけで
私は注射をするとき
じ~~~っと見てしまいます(笑)。

ムスメを出産する前に
帝王切開だったこともあり
色々と事前に検査をしたのですが
検査のひとつに
出血してどのぐらいで止まるか調べる・・・というのがありました。

耳たぶに針を刺して
出血の具合を見るのですが
耳たぶって鏡でもないかぎり見えないから
針がいつ刺さるのかがわからなくて
ほんっとうに怖かったデス。

ちょっと話がズレちゃいましたが^^;
人それぞれ~ってことですね♪

brog391.jpg
 

今日は何を飲みましょうか♪


昨日からムスコとムスメがどうも風邪っぽい。
咳が出はじめたので
どうやら二人揃って風邪をひいてしまったようです。

今日はのんびりお家で過ごすことに^^
子どもたちの相手をオットにお願いして
私はお掃除^^
ちょっと前にキャビネットの配置を換えたこともあり
なんだか、掃除がしたい、スッキリ暮らしたい~!って思って。

掃除をしているうちに
紅茶の缶がいろんなところにあることが気になって
今まで
ムーミンマグやオリゴマグを入れていた
ウォールキャビネットに紅茶の缶を入れ替え♪
このほうが選ぶときに楽しそう^^
ムスコもわぁ♪と喜んでくれました。
最近は一緒に飲む紅茶を選んでくれるので楽しいです。
ムスコは牛乳たっぷりの(0.5:9.5ぐらいの割合!?)だけど
香りが好きみたいです。

寒い冬、一緒に楽しめたらって思います。
ムスコ専用のマグを買ってあげようかな~。

風邪をひいてしまった子どもたち。
来週は楽しい行事を盛り込んでいるので
悪化せずに治りますように・・・。
少し前に行った
あみプレミアムアウトレットパーク。
フォションのSHOPが入っていて
定番のアップルティを購入しました。
最近のお気に入りです♪
2010.11.12 スカッツ

brog390.jpg
 

育児4年目だって、知らないことがいっぱいあるね♪




昨日のこと。
ムスメの冬服を買いに西松屋へ行ってきました。
ママの味方~♪

ムスメの服。
ムスコの服がたくさんあるので
買わずにいたのですが
やっぱり男の子っぽいものも多く
ちょっと可哀想だなぁと思っていたんです。

でも、女の子って冬は何着てるの?
女の子らしいズボンを買って
やっぱりスカートにトレンカかかなぁ?
でも太ももの辺りが寒いだろうな・・長めのコートも買うかな・・・
な~んて考えていたら
ばったり知り合いのママさんとお店で遭遇♪

最近寒いね~なんて話から
どんな服着せていいか悩む~なんて言ったら
「うちはスカッツを履かせてるよ~。」とのこと。


す、すかっつ??

「スカッツってなんですか?」
って聞いちゃいましたよ!
スカートとスパッツが一緒になったお洋服のことらしいですね。
ああ!そういえば
姪っ子がそんなの履いてる!!

スカッツって言うんですね~。
初めて知りました^^;
確かにこれならズボンなのに女の子らしいし暖かいではないですか^^

探してみたら
(探すってほどでもない。)
売っていたので3着ほど購入♪
良いものを教えていただきました^^

スカッツにムスコのお下がりもあるし
この冬暖かく過ごせそうです^^
この他にもコートとトレーナーなど数着購入。
あ~♪女の子の服って可愛いね^^
何より
たくさん買っても安いというのが
ストレス発散になっていいわぁ☆
ホントは自分の服もほしいんだけど・・・今は我慢かな^^;


*******************************

実は、昨日
胸と胸の間にできた腫瘍を取ってきました。

30分ぐらいで終わる簡単な手術。と
聞いていたので
処置室みたいなところでちゃっちゃとやるんだろうな~って
軽く構えていたら
手術着に着替えさせられて
着いたところは
昨年私がムスメを出産した(帝王切開です)手術室!
手術台に寝かされた時には
ムスメを出産した時のことを思い出してしまって
緊張してしまいました~。

それでも先生が当初話したとおり
和やかな明るい雰囲気で楽しげな(!?)手術でしたけど^^;

身体から出てきた腫瘍は当初先生から聞いたいたものとは違ったのですが
特に問題はないみたい^^
10年近く一緒だったけど
もっと早く取ればよかったな。

それでも
手術台に上がったときには
このまま生きて帰れるのか!?と、若干不安に^^;
(あとで大げさだったと笑っちゃうほど簡単な手術でしたよ^^;)
身体の不安要素が一つ消えて一安心。
やっぱり健康が一番なのです。


brog388.jpg
 

しっかりかき混ぜるよ~!!



今日の幼稚園は午前保育。
幼稚園から早く帰れる日は
一緒に料理をする日と決めているムスコ。
今日は朝から
なぜだか
「帰ってきてからケーキ作ろうね!」
と、張り切っていて
帰りのバスを降りたらまた言ってくるムスコ。

近所のママにも言ってて
「ケーキ作るの~^^?」なんて言われてしまいましたが

え~~~~っと・・・ケーキ^^;
ですか・・・?
ホットケーキミックスですけどいいですか??

お菓子作りってセンスですよね~。
作りたいと
本を買うのですが
成功したことって1度としてありません^^;
私が作るのは
ホットケーキミックスを使ったり
パイシートを使ったり・・・簡単に誰でもできるものばかりなので
ムスコよ、そんなに得意げに外で言わないで~~~~(汗)。

とは言え
やる気満々のムスコ。
お昼ごはんを食べたあと一緒に作りましたよ~。
もちろん魔法の粉、ホットケーキミックスで☆

brog389.jpg

バナナとチョコでパウンドケーキを作りました^^
ホットケーキミックスだと
子どもも一緒に簡単に作れるからいいね。
でももう少しお菓子作り、やってみたいなぁ。
時々お菓子作りやりたいな~と思い立って
本を買ってしまう私^^;
見るだけじゃなくて、作りたいな~。

子どもが帰ってきたときに
手作りのお菓子で迎えるのってちょっと憧れます^^


brog387.jpg

ケーキを食べるのに
イッチョ前に飲む紅茶を選ぶんですよ^^
今日の紅茶はF&Mのブレックファスト。
明日は何を選ぶのかな♪


brog386_20101109095608.jpg


好奇心という名のイタズラ。


昨日のことですが
ちょこっとだけ家具の配置替えをしました。

上の写真のムスメ。
コンセントなどの線類を目隠しするためのカゴをひっくり返しています。

男の子と女の子。

女の子のほうが育てやすいとか
男の子のほうがやんちゃとか・・・色んな話を聞きますが
うちに限っては
確実にムスメのほうがやんちゃで目が離せません。
要は性格。ですよね^^

ムスコは絶対にしなかったこととか
たいていはムスメがやらかします^^;

コンセントの線を見つけては噛むのもむすめ。
ムスコはこんなことしなかったんだけどな~^^;

brog385.jpg

線 み~っけ♪


隠してあるのも気になる要素のひとつみたいね。
一緒にいる時はいいけど
ムスメを一人、リビングに残している時にかぎって
色々やらかしているので
何かあってからでは・・・遅い!
ってことで
思い立って模様替え^^

模様替えと言っても
キャビネットの位置を替えただけですが
ムスメがお昼寝したのを見計らって移動!

brog384.jpg 

写真を撮ろうとすると必ず入ってくるムスコ。



キャビネットのなかに入ってるものを出したりして
一日がかりになってしまいましたが
ムスコをお迎えに行く時間までになんとか終了☆
キャビネットの裏に線など隠しました。
電話の場所がちょっと気になるな・・・。
目隠しに箱とか作ってみたいです。

このキャビネット、
引越しした時に買ったものなのですが
今思えばどうして買ったのかな~^^;
だんだん趣味も変わってきますよね。

もともとこのキャビネットが置いてあったところにスペースができたので
クリスマスらしいディスプレイができたらって思います^^
そろそろツリーを出そうかな~。
ムスメが手を出さないように気をつけないとね^^;

今日は久々に高校時代の友人から電話があり
朝からムスコのお迎えの時間まで長電話。
友達との久々の会話にリフレッシュ。

今日からまた頑張るぞ~!

brog383.jpg



昨日からなんだか
頭痛がひどくてダウン。

もともと頭痛持ちなのですが
出産してから解消されたと思ってて・・・でもまだ健在のようです^^;
昨日は家事もそこそこに
子どもたちと一緒に早々に就寝。
朝起きたら
痛みもひいていたので、寝不足だったのかな~?
それでも気持ち頭が重い気がします。
今日は土曜日ですが
オットが仕事だったこともあり
のんびりと家のなかで過ごしました^^

夕飯を作り終えて
ひと段落。
ご飯の時間まで少しあるので
ゆっくりコーヒーを♪

・・・・・・夏に買った
スターバックスのグラスドリップコーヒーメーカー
(↑ブログの記事です。)

先日・・・割ってしまいました(涙)。
上から哺乳瓶をぶつけてしまい
カッチーンって・・・あっけない最後。

それでもこの形のコーヒーメーカー、
すご~く気に入っていたので
探したのですが
スターバックスではもう置いてないみたい(涙)。

残念~・・・って思っていたのですが
色々検索してみたら
まったく同じ形でホルダーの色だけ違うものを発見!
値段もスターバックスで買ったものよりお手ごろ^^
即購入しちゃいました♪
PYREXのものみたい。

ドリッパーもスターバックスのものよりも
お湯が通りやすくなっていて
すごく良いです^^
割ってしまったことを考えると
ホントにもったいないのですが
こうやって出会えたことを覚えば・・・いいか☆

でも本当になんでもよく割る人なので反省しないと~・・・。
新しいものを買えば良いってものではないものね。
今度こそ大事に扱いたいと思います。

最近ブラウンのキッチン雑貨に凝っているということもあり
この色・・・好き!
三角コーナーに食器を洗ったあとに置くカゴ。
今まで白ばっかだったのですが
ブラウンに目がいくようになり
ちょっとずつ買い揃えています。
白より茶色のほうがすっきり見えて汚れが目立たない!
当たり前かもしれないけど・・・(笑)。
シンクに置く洗い桶・・・茶色いのないかな~。

今年は絶対に買おうと思っている野田琺瑯のポトル。
白!って思っていたけど
茶色に気持ちが傾いてる~。
映画「プール」のなかでも素敵に使われていました^^

コーヒーを飲みながら観たTV朝日の「人生の楽園」。
母の実家がある栃木県茂木町でした。
タイムスリップしたかのような
昔の風景が広がるところ。
那珂川で毎年遊んだな~とか
おばあちゃんが作るおそば・・懐かしい想いで観てました。

来週、父に誘われて
那須塩原へ旅行に行きます。
父がムスコと遊ぶという名目で行くので
動物王国とかりんどう湖(だったかな?)とか行く予定なので
茂木方面には寄らず・・・。
でも・・・行きたいなぁ。
益子も・・・。

欲張らずに・・・
また近いうちに行けるかな?
行けるといいな。
2010.11.04 MARIAGE FRERES

brog382.jpg
 


先日
出産した友人にお祝いを贈ったのですが
お返し~♪と、マリアージュ フレールの紅茶が届きました^^
大好きな紅茶!

ありがとう*

届いたのは
マリアージュ、と言えば・・・の、マルコポーロ♪
と、セイロン ラトナビュラと書いてありました。

セイロンのほうは飲んだことがないので
楽しみ^^

マリアージュ フレール。
10年ほど前に
(もうそんなに経っちゃうんですね~!Tamyさん!!)
お友達に銀座のお店に連れて行ってもらったのがお初。
なんとも言えない
独特の優雅な雰囲気に
紅茶ってじっくりといただくものなんだ、って知りました。

今の生活は優雅とはほど遠いけど
また行きたいな~^^

マルコポーロの甘い香り*
ムスコも大好きです。


今日はちょっと用事があって
幼稚園に行ってきました。
1日に願書提出&面接があったのですが
今日は1日に来れなかった人たちの面接の日だったらしく
小さな子が何人かいて
来年は自分たちが過ごすことになる教室が気になって、覗いている姿が見えました^^

こちらの地域は前日に並んだりなんてことはなく
たいてい、希望の幼稚園に入れるので
面接ものんびりとしたもの^^

友達とも「もうあれから1年経っちゃったんだね~。」なんて
懐かしく感じました。
幼稚園の見学とか、面接とか・・・・
1年なんて本当にあっという間ですね。

明日は幼稚園で参観日があるんです。
ムスコが幼稚園でどんなふうに過ごしているのか^^
すご~く興味があります。
楽しみ~♪

brog381.jpg
 

♪バースディフォト♪



今日、誕生日に合わせて撮った写真が仕上がったので
取ってきました♪

お宮参りの写真もないので
1歳のバースディぐらいは!と、思って撮った写真。
まだ大人しくしていられない時期なので
本当にバタバタと撮ってもらいましたが
可愛く撮れたなぁと親ばかながら大満足^^

子どもたち二人とも9月生まれなので
毎年同じ時期に写真を撮れたらいいな*

誕生日の時に背負った一升餅。
すぐに食べずに冷凍しておいたのですが
そろそろ食べないと~ってことでカット^^

brog351.jpg

ネットで和菓子屋さんに注文したのですが
さすが!
きめ細かく伸びのよいオモチで美味しかった~♪
オモチ大好きなムスコがかなりの量を食べていました^^

ちなみに一升餅を背負ったムスメ。
やっぱり号泣してました。^^;
あまりに号泣するのでお兄ちゃんがびっくりして
助けてましたよ~。

brog354.jpg

この時からもう1ヶ月経っちゃったと思うと
2歳を迎えるのもあっという間なのでしょうね。
子どもの成長は本当に早いです。

最近のムスメはというと・・・

今はフォローアップを飲んでいるのですが
いつの間にか
夜寝る前、1回だけになりミルクの卒業も早そう^^

離乳食ももうそろそろ完了というところ。
でもまだ卵はあげていません。
まぁ・・・この辺は急がなくてもいいかな・・・と
自分なりに考えています。

アンヨのほうはあまりまだ進歩がないですが
それでも1ヶ月前に比べたら
それなりに歩けるようになったかな^^
まだまだハイハイのほうが好きなようなので
本人のペースでのんびり成長してくれたらいいかな~。

ムスメのペースもあるけど
私のペースというのが一番かな^^;
なんでも自分のペースでやりたい人なので
ムスメもムスコもそんなところがあるかもね^^

音楽が大好きで
何か曲が流れると身体をユラユラと揺らして踊るのが可愛いです^^
今朝もオアシスを聴きながらノリノリ!
そんなムスメに家族みんなで癒されました♪

お兄ちゃんから風邪をいつももらっちゃってて
鼻水が出ていることが多いムスメ。
それでもお兄ちゃんのように
発熱することがほとんどないので母としてとても助かっています*

末っ子で女の子!という特徴を1歳ながらに
持ち合わせ、甘え上手だなぁと思う反面
このままわがままチャンになっちゃうかな?という不安もありますが
これからも明るい笑顔で家のなかをHAPPYな空気で満たしてね^^


・・・・・と、ちょっと自分自身にも向けた備忘録。
これからの成長も楽しみに*

1歳を過ぎたムスメでした☆

brog380.jpg
 

しょうが焼き弁当♪



11月から幼稚園でお弁当を温蔵庫で温めてくれるとかで
フルーツや生野菜などは別の容器にいれてくださいと
先日お便りがありました。

入園して半年が過ぎ
幼稚園にも慣れて
お弁当をちょっと大きめにチェンジしたのですが
入園当初に使っていた小さめのアルミのお弁当に戻し
デザート用のタッパーに野菜も一緒に入れることにしました。

野菜がないと彩りが~って思ったのですが
ムスコから
「パパと同じお弁当にして!」とリクエスト。
パパと同じというのは
ご飯の上にお肉をのせたガッツリ男前なお弁当。
ムスコはしょうが焼きがお気に入りです^^

幼稚園に行く前はお肉が苦手だったムスコ。
風邪ばっかりひいてるけど
それでもだんだんと体力がついてきて
お肉が食べられるようになりました^^

パパと同じお弁当を要求するとは・・・(笑)。
だんだん男らしくなっていくのかなぁ。
母としては
可愛いムスコが男らしくなっていくのは
嬉しいような、悲しいような・・・ちょっと複雑☆

見事完食してきたムスコ。
次はそぼろにして~と言うので
(我が家のそぼろはけっこう甘め♪)
まだまだ私の可愛いムスコです^^
自分が主婦なんだなぁと感じる瞬間。
買う雑誌が変わった時^^

brog379.jpg

どんな記事が気になったのかはさておき
TVもつけるとなんとなく「知りたがり!」を観てしまう私。
主婦歴も来年には10年に突入してしまいます。
あ、いや結婚して6年は働いていたから
専業主婦としてはまだ4年?
節約、時短、口コミ・・・が気になります^^

子どもたちが寝て
一息ついてESSEを読んで・・・♪
家のなか・・・やりたいことがいっぱい。
参考にしたいと思います。