fc2ブログ
2010.12.31 fuyu-iro

DSC_0027blog.jpg
 

お兄ちゃんがいれば笑顔になれるのよ


今日であと1時間ほどで今年も終わり。
早いものです。

皆さんのブログにお邪魔して
今年最後の挨拶がしたかったのですが
オットが今日も仕事ということもあり
大晦日なのになんだか平日のような我が家です^^;

年が明けたらゆっくりご挨拶に伺いますので
許してくださいね^^

今年参加させていただいたフォトサークル「photo+」。
今回の写真で終了となります。
趣味で撮っている写真でしたが
こうやって仲間ができて・・・皆さんの素敵な写真と出会えて
本当に楽しかったです。
部長さん、副部長さん、そして部員の皆様、どうもありがとうございました^^
またの機会を楽しみに・・・最後のテーマ「fuyu-iro」写真です^^

木漏れ日のなか
お兄ちゃんがいてくれれば笑顔になるムスメ。
お兄ちゃんの周りにはいつも温かい色であふれているんだよね。


今年も1年皆様にはとてもお世話になりました。
また来年もどうぞ宜しくお願いします。
それでは良い年をお迎えください。。。
スポンサーサイト



2010.12.28 バタバタ~

brog433.jpg
 

クリスマス・・・ムスコと一緒にケーキを作りました^^
あ・・・スポンジを買ってきてデコレーションしたって意味デス^^;



年末・・・・・。

皆さん、年末年始の準備は済みましたか?
私は。。。まだ大掃除が終わっていません^^;

年末ってやっぱり忙しくって
年賀状を作ったり
買い物に行ったり
子どもたちを病院に連れて行ったり
現実逃避(?)に友達の家にお邪魔したり
お友達を呼んでみたり・・・。
そんなことをしていたら
いつの間にかもう28日デシタ^^;

ブログの更新もいつの間に滞っていましたね。

クリスマスも家族で楽しく過ごすことができ
ブログに載せたいこともいっぱいあるのですが
また後日ということで☆

ちなみに写真でムスコがつけているエプロンは少し前に
ハンドメイドの記事でのせたもの。
友達の子たちとお揃いで作りました^^
今度一緒に料理をしている姿が写真撮れたらいいな♪

なんだか本当にバタバタとしてしまって
昨日は通帳をなくしたと大騒ぎ!!
紛失センターに電話をしたり
オットに残高確認してくれ!と焦って電話したり・・・。
色々と手続きが終わったあとに
通帳があるのに気が付き・・・。

はぁぁぁぁぁ~・・・一人バタバタしています^^;
通帳の再発行を止める手続きは窓口に行かなきゃいけないらしく
忙しいというのに
余計なことをしてしまいました。

来年こそは!
ゆったりと生活したいものです。

明後日が燃えるゴミがの回収が最後なので
明日は本気で掃除しなくっちゃ☆

それでも明日の夜は近所のお友達と忘年会があるので
やっぱり年末って機会があって楽しい♪
明後日はオットの友人たちと忘年会があります。
忙しいって楽しいって意味もあるのでしょうね^^
楽しく過ごしたいと思います。

皆さんのブログも読み逃げばかりで
申し訳ありません。
31日にはきちんとご挨拶できたらって思います^^

ブログの引越しもただ今、検討中☆
fc2のブログはすごく使いやすいのですが
フォトショップなどを持っていない私にとって
写真を載せるために縮小すると
画質がすごく荒くなってしまって
ずっと悩んでいます。
どうしようかなぁ・・・引越しよりもフォトショップを買ったほうがいいかな・・・。
新しいパソコン購入も検討中の我が家。
宝くじ当たらないかなぁ~。

brog431.jpg


祭日の今日。

子どもたちを横目に大掃除の真っ最中の私デス。

ちょっと現実逃避にパソコンを^^;


大掃除、みなさん終わりましたか?
私は・・・なんだか空回り~(笑)。

掃除道具がなく
ホームセンターに買い物に行ってる間に夕方になって
まだまだ風邪気味で
薬のせいか?眠たい子どもたちと一緒にいつの間に昼寝^^;
しかも夕方から・・・!

ああ~~、1日がまた終わる・・・。
明日こそ頑張りたいけど
子どもたちを病院に連れていかないとなぁ。

でも今週中になんとかスッキリと終わらせて
来年は常日頃から綺麗に生活したいと思います^^


掃除・・・というか最近、存分に役に立ってるマスキングテープさん♪

私は色んなものを置きっぱなしにしたり
どこに置いたか分からなくなる人なので
(ようするに片付けベタなのです☆)
今回の掃除でマスキングテープに色々と書いてぺたぺたと貼りつけています。

brog432.jpg


レンジの下にある調味料入れ。
なんだか使いづらくて
使っていなかったのですが
マスキングテープでネームを付けたら
なんだか出し入れしやすくなったような(笑)♪

マスキングテープ。
周りのみんなが使っているのを見て
「ふ~ん、マスキングテープ・・・・。」
ってあまり興味がなかったのですが
友達からもらってからハマりました♪

ちょっとしたプレゼントにも
ディスプレイにも使えて楽し♪
しかも集めたくなるのね~^^
まだまだほしいな!

それから
写真のキャンドルは
IKEAで買ったキャンドルに
マスキングテープを貼ったもの。
仲良くさせていただいているoliveさんに教えていただきました^^
IKEAのキャンドルの幅がマスキングテープにちょうどピッタリなのです♪
素敵なものを教えていただきありがとうございました^^

色んなところに飾ってま~す^^
2010.12.22 クリスマス会

brog429.jpg
 

今日はボクがサンタさんなんだよ♪



やっと風邪が治ってきたかなあというかんじの子どもたち。

今日はムスメのお友達の家で行われたクリスマス会へ行ってきました^^

特にムスコのほうはまだまだ咳が出ているので
行かないほうがいいよねって思っていたのですが
友達が優しい言葉をくれて・・・。

甘えさせてもらってお邪魔してきました^^

ムスメのお友達の家に行くことを伝えたら
ムスコがみんなにクリスマスプレゼントを渡すって^^

ムスコが折り紙で船を作って
お菓子を入れて
ラッピング!
自分ですべてやりましたよ^^
 

brog430.jpg


ムスコのこういうところ。
大好きです^^

お友達の家に行ったら
ちょっとテレてしまったのと
チビッコパワーに押されて
静か~にしていましたが^^;
自分で小さな子たちにプレゼントを渡していましたよ♪
みんな喜んでくれてよかったね。


ムスメのお友達・・・・なのに
ムスメの写真が全然ないね・・・ゴメンヨ(汗)。

ちびちゃんたちがたくさん!
私もパワーをいっぱいもらいました^^
また明日から頑張らなくっちゃね・・・大掃除・・・。
まだ全然終わらないのです~。
気合入れないとね!

brog428.jpg
 

寒いのかな?



子どもたちの風邪・・・どうもよくなりません。

熱はもうないみたいですが
咳、鼻水がけっこうひどくて
寝ているときもかなり辛そうな二人です。

薬はまだあるものの
病院に行こうか悩みます。

来週にはもう年末。

年末年始分も薬はもらわないといけないなぁ・・・。

今、マイコプラズマが流行っているみたい。
悪化して、怖い病気にかかりませんように。
しばらくはお家でぬくぬく静かに過ごしたいと思います。


コメントいただいているのに
お返事が遅れています。
ごめんなさい。
もう少しお待ちくださいね。

brog427.jpg
 

たまにはティーバッグで♪
この前、友達が遊びに来てくれたときにおみやげでくれたウェッジウッドのロンドン・ブレックファスト。
お茶のお供は・・・ヤキイモ!



久々にムーミンマグを購入しました^^
今年(昨年だったかも!)発売されたロッドユールです。

ロッドユールはムーミンの友達、スニフのお父さんで
ムーミンパパの友達。
ムーミンパパと一緒に旅をしたこともあります^^

ムーミンマグはもういらないか・・・って思っていたのですが
友達から
「色がすごくいいから見てみて~!」と教えてもらって
見てからずっと気になっていました。
写真ではうまく出なかったのですが
ホントはもっと紫色で可愛いんですよ^^

他にも(自分への)誕生日&クリスマスプレゼントってことで
ちょこっと購入♪
それについてはまた後日改めて・・・^^


ムーミン・・・ハマって読んだのは10代後半でしょうか?
けっこう読んだはずなのに
内容をあまり覚えていないんです^^;
また読もうとリビングには置いてあるムーミンの本。
久々に読もうかな、と、思います。


今日で幼稚園が終了!
ムスコも幼稚園に行って
クリスマス会を楽しんできた様子。

そして明日から
楽しい冬休み~♪のはずですが
相変わらず咳がひどいんです。
ムスメも寝ているときとか可哀想なぐらいの咳。
先ほどまた病院へ行って薬をもらってきました。
しかもムスコのほうは病院で熱を測ったら・・・37.8℃。
また微熱です・・・。

二人とも胸から音がするみたいで
完治までにはまだまだ時間がかかりそう。
しばらくはのんびり過ごしたいと思います。

brog423.jpg
 

こんなに長~いの作ったよ。


今日を入れてあと2日で2学期が終了します。

が、

今日はお休みしたムスコ。

昨日、幼稚園から帰ってくると
ゴロンと横になってなんだか怪しい・・・。
体調悪い?とムスコの身体を触ると・・・若干熱い。

熱を測ると37.5度ほど。
微熱・・・・?

咳と鼻水は相変わらず出ているし
無理はしないで
今日はお休み。

今朝にはもうすっきりと熱が下がったようで
元気にしてたのですが

2学期最後の行事はクリスマス会。
明日は参加させてあげたいので
今日はのんびりお家で過ごしました。

本当はまた熱が出ないように
寝ていてほしいのだけど
元気に家のなかを動き回るムスコ^^;

じっとしていてほしいので
折り紙で遊ぼうと誘って椅子に座らせ
輪っかを作って遊びました^^

熱中しだすと
黙々とやる子です。
少し前から折り紙にハマっていて
兜の作り方を覚えたらせっせと作って
幼稚園の先生やお友達にプレゼント。

最近、鶴の折り方を教えてあげたら
毎日頑張って折っています。

折りかたはまだ覚えられず・・・。
でも覚えようと毎日頑張っている姿^^
そんなムスコが誇らしいのです。
何かに熱中するのっていいですよね~。


話がそれましたが輪っか♪

千羽鶴を折るような大きなの折り紙しかなかったので
すご~く細いものになってしまったのですが
のりを付けてあげたら輪を作って一生懸命。
長~いものができました♪

これどうする?と、聞いたら
ツリーの上に飾って~というので
壁につけてみました。

brog425.jpg


長さが足りなくてパツンパツン(笑)。
これ変じゃない?って言ったんだけど
「素敵!素敵!」というので・・・ま、いっか☆

時間がまたあったらまた一緒に作って
もう少し足そうかなと思います^^

咳をすると
むせこんで苦しそうにしているムスコ。
熱はないし・・・午前中保育だし・・・明日は行けるかな?
行けるといいね^^

こうやって
黙々と集中する性格のムスコ。

ムスメは何をしているかというと・・・・

brog424.jpg


ツリーのオーナメント・・・下半分外しちゃってます。
ムスメよ・・・(涙)。

brog422.jpg
 

帽子屋さんです♪


大掃除していてみつけた・・・クロスステッチ。
一昨年ぐらいに没頭して作ったものでした。

根を詰めてやってしまうと
目がチカチカするので注意!デス。
30cm×30cmの作品。
初めてのクロスステッチだったので
時間がかかっちゃったけど、満足いくものができました♪
(もちろんキットで~す^^)

ムスメが生まれて
育児に追われて・・・完成したことをすっかり忘れて
仕舞われていたのを発見。

せっかく大掃除しているのに
また仕舞いこんでは意味がないので
100均で買った額に入れて飾ってみました^^

でもホントは
コレ!って額ではなくて・・・^^;
ペンキを塗って加工しようかなと思います♪

今日から幼稚園が午前中保育になります。
年末まであっという間。
年賀状もそろそろ作らなくっちゃ。

やることがいっぱいです。
2010.12.14 いつの間に

brog419.jpg
 

お菓子を食べて、なぜかビックリ顔のムスメ。


今朝、パパの出勤を見送ったムスメ。
手を振りながら
「アイア~イ!」

あれ?バイバイって言ってる?

バイバイは~?って
聞いてみたらやっぱりアイアイ言ってる!

何かというと
「ぱっぱ~」と言っていたムスメ。
いつの間にかバイバイって言えるようになったのね~。
ちょっと感動しました^^

そう、
ムスメの言葉。
「ぱっぱ~」っていつも言ってて
オットが「パパって言ってる~」なんて喜んでいましたが
実際オットの喜ぶ顔を見て
ムスメもこの人はパパって名前なんだって理解して
パッパって呼んでるみたい。

ただ、
今日来たケーブルテレビの作業員のお兄ちゃんのことも
「ぱっぱ~」って呼んでた^^;
男の人はみんなパパなのかな!?

他にも色々と試してみたら
オッパイのことも「アッパイ」と!
もしかしたら
もっと前から言えていたのかもね☆

ムスコの時は色々と記録を取ったりしていましたが
ムスメはというと・・・ナシ^^;
なので
いつの間にかできるようになっていたりすることがあると本当に驚かされます。
こんなに大きくなっていたんだなぁって^^


brog421.jpg

遅いよ~って言われてしまうかもしれませんが
今日から
まずは自分で食べてもらうことにしました。

ムスコの時は
(って言うこと、もういいかげんしつこいですね^^;)
育児本もしっかり読んで
月齢ごとの成長なども比較してたりしていた私。

早産で未熟児だったこともあり
なにがなんでも私が育てる!って気持ちも強かったんですよね。

ちょっと潔癖に子育てしていた~と反省もあるので
ムスメは本当に自分のペースでやらせてもらっています。

なので、のんびり・・・ね^^

フォークを左手に持ち手で食べるムスメ。
ムスコもこんなかんじだったな~。

brog420.jpg

スプーンにご飯をのせて 置いてあげたら
スプーンの上のご飯を手づかみ^^;
まだまだ手のほうが食べやすいみたいです☆


なんでもしっかりと食べてくれるムスメ。
見ていて私がお腹いっぱいになってしまうぐらいです^^

食の細いお兄ちゃんの良い刺激になってくれるといいな!
2010.12.13 大掃除

brog418.jpg
 

せっせ せっせと雑巾がけしてくれました^^



土日・・・頑張って家族で大掃除・・・終わらず(爆)。

掃除ってすごくすごく苦手デス。
普段から綺麗にしていればいいのでしょうけど
私はいらないものでもどんどん溜め込んでしまうタイプ^^;
しかも、捨てていいか、悩んだものを
2階の一部屋に押し込んでしまっていて
今年の大掃除はそこが綺麗にならないかぎり
終わったとは絶対に言えない・・・。

オットもそんなかんじなので
掃除が始まってるんだか
まだ手を付けていないんだかよくわからない^^;

しかも
最近姉からムスメ用にと大量のお下がりの子供服をもらい
将来子ども部屋に~・・・って思っている部屋には
服の入ったダンボールやら紙袋で
すごいことに(涙)。

今年中に掃除終わるかな・・・
部屋が片付いても窓掃除や換気扇などを綺麗にするのまで
いかなそうな予感。

ヤバイ~・・・・。

とりあえず毎日ちょこっとずつでも片付けようと
今日は雑誌を!ってことで
いらない雑誌を縛って・・・・すごい量でした。

来年はこの溜め込む性格をなんとかせねば・・・!
・・・って思います。

やっぱり普段からちゃんと片付けないとダメですね^^;

明日は服の整理頑張ります~。

先週は幼稚園をお休みしていたムスコ。
今日からまた元気に通園バスに乗り込んでいきました^^
今週末で幼稚園も冬休みに入ります。

2学期もあっという間だったな。
最後まで元気に通ってね^^

ムスメのほうは
熱が下がったものの
まだ咳と鼻水が出ています。
ムスメにとっては久々の風邪。
こんなに長引く風邪とは
久々にしてちょっとやっかいな風邪だったね^^;
早く良くなるといいな~。

brog417.jpg
 

たまにはのんびり雑誌でも♪



子どもたちの熱も下がったので
今日は食料など買出しへ☆
月曜日から病院しか行ってなかったのです^^;

食料品など必要なものを買う前に
久々に本屋さんをのぞいたら
気になる記事が載っていた
「PLUS 1 LIVING」と「かぞくのじかん」
買っちゃいました☆

実は今日、私の誕生日だったりします。
これと言ってお祝いなんてしないのですが
友達からお祝いメールなどもらって
いくつになってもやっぱり嬉しい誕生日♪

雑誌・・まぁ・・・自分自身へのプレゼントってことで^^
地味なプレゼントだなあ(笑)。

この時期、多くなるおもてなし。
両方の雑誌に
ふむふむ・・・と思う記事が載っていたので
この年末色々役立てたらいいな。

クリスマスに忘年会、新年会^^
おもてなしがちゃんとできる家にしたい~
ってことで
明日あさっての土日はオットと大掃除の予定です。
「かぞくのじかん」のほうには
掃除のやり方など載っていたので
オットに見せなければ☆

買い物から帰ってくると
久々のお出掛けに疲れたのかお昼寝し始めた子どもたち。
ゆっくり雑誌でも見ようと思ったら
目が覚めたムスメの身体が・・・熱い!
昨日の昼間から熱が出ていなかったので
もう大丈夫かと思ったら
まだまだ本調子じゃなかったみたい。
お出掛けさせちゃって可哀想なことをしました。

それにしても
もう熱が4日も続いていことになるし・・・
気になったので
夕方病院へ連れて行ってきました。
あまり熱が続くようだと
肺炎の疑いもあると言われてしまったので
ちゃんと様子をみなくちゃいけませんね。
胸もムスコ同様、音がするみたい。
いつもムスメは元気なので油断していました。

小さい身体で熱・・・早く良くなりますように。
2010.12.09 仲良しな二人

brog416.jpg
 

ちょっかいを出しすぎて嫌がられるお兄ちゃん^^;
仲がいいんだか悪いんだか・・・。



昼間は横になって
大人しくTVを観ていた子どもたち。
ちょっと熱が上がってきたかな~って心配していたのですが
夕方になってからは
身体も熱くなくなり
元気に遊んでいるのでそろそろ大丈夫かな~?

それでも
ムスコは明日まで幼稚園は休ませるつもりです。
まだ咳がひどいんです。
気管支炎と先生には言われました。
ムスメも多分そうだなぁ・・・。


brog415.jpg



リビングに布団を敷いて
子どもたちを寝かせているのですが
寝ている時、身体を寄りそう二人。

人の体温って安心するのかな。
寝顔が微笑ましいです。
早く元気になってね~。

さすがに明日は買い物に行かなくっちゃ。
熱がなければ連れ出しても大丈夫かな。
2010.12.08 advent calendar

brog412.jpg
 

クリスマスまであと何日?


ここのところ毎日のように
「今日はクリスマス?」としつこく聞いてくるムスコ^^;
ツリーも出したし
部屋のなかにもクリスマスの雑貨が出てきたので
まだ?まだ?っと。
キミが待っているのはクリスマスのプレゼントだね?

まだ先だよ~と答えると
「あと何回寝たら?」と聞いてくるので
アドヴェントカレンターを出しました^^

数年前に姉からもらったアドヴェントカレンダー。
絵がすごく素敵だったので
あえてアドヴェントカレンダーとしては使わずに
飾っていたのですが
今年やっと使われることになりました♪

相変わらず「あと何日でクリスマス?」と聞いてきますが
24日の扉を開いたらね。
案外すぐだと思うよ~^^

brog414.jpg


可愛らしい雑貨はあまり好きじゃない私。
子どもがいるクリスマスなのに
ちょっと色が寂しいのかもね^^
ファンシーなものはどうしても苦手なのです☆
それでもクリスマスの赤、緑、白・・・大好き^^
もう少し雑貨を飾りたいな。

brog413.jpg 

扉を開くムスコを撮ろうとしたら・・・しっかりカメラ目線デス☆


ムスコは熱が上がると優しい顔になります。
なんだかお目目パッチリ。
この顔は確実に熱がある顔なんですよ^^;

昨日は熱はあっても元気に遊んでいた子どもたち。
ですが
やっぱり夜中に二人揃って熱が上がりうなされてました。

当然、
ムスコは幼稚園をお休みしたのですが
今日は歯科検診の日。
できるだけ受けてほしいとのことだったのですが
熱もあるし・・・と行かないつもりでいたのに
朝起きたら熱があっても元気なムスコ。
病院に行くついでに幼稚園に寄って
歯科検診のみ受けて帰ってきました。

今日も昼間は熱があっても相変わらず元気に遊んでいるムスコ。
もちろんムスメも~^^;
今日は夜中に熱が上がらないといいな・・・。

brog408_20101207000342.jpg 

先日じーちゃんばーちゃんと一緒に行った牧場での一枚。
汽車に乗って嬉しそうなムスメです。
(なんかムスメの写真って少ないな~ってことで載せてみました^^;)


そうそう、
水疱瘡疑いのムスメ。
今日、改めて先生に診てもらったのですが
どうやら違ったみたい。
かかってしまったほうが良かったような、良くなかったような・・・。
どうなんでしょうね^^;
2010.12.07 二人とも

brog411.jpg
 

お菓子も食べて・・・元気なんだけどね^^;



お兄ちゃんが鼻水を出していても
うつされることなく
元気!なムスメ。
が、めずらしく鼻水を出し始め、昨日から咳もしているので
今日は朝から病院へ行ってきました。

病院で検温するとちょっと微熱・・・あら~本格的に風邪?
しかも先生から
「この湿疹はいつからあったか分かる?」と
胸にポツポツとある湿疹について聞かれました。
先生から言われるまで、気が付かなかった私^^;

もしかしたら水疱瘡かも~と言われて
急遽、隔離室へ。
ムスメはいつも元気なので
育児がちょっといいかげん大らかになりすぎだったかも^^;
反省~。

明日までに水泡の発疹が出たら・・水疱瘡とのことだけど
どうかな?
ポツポツとはしているけど
水泡っぽくないような?
どうかな~。
熱はあっても元気なムスメです^^

そして幼稚園から帰ってきたムスコ。
バスから降りてきて
手を繋ぐと・・・・熱い^^;

帰宅後、すぐに先生から電話があり
お弁当も食べなかったとのこと。
心配して電話をくれたのでした。

検温してみると38度ちょっと。
ムスメよりも熱があるじゃないの~~~。

それでも元気な二人。
おやつもしっかり食べて
二人仲良くブロックで遊んだりしていました☆
一緒に体調を崩すと正直大変なので
元気でいてくれるのはありがたいんだけどね^^;

ご飯を食べたあと、
二人とも19時過ぎには寝てしまったので
やっぱりちょっとダルイのでしょうね。
早く良くなりますように。


それでも早く子どもたちが寝てくれたので
私の自由時間♪
久しぶりにのんびりパソコンの前に座ってます。
なんだか最近、うまく時間が使えず
皆さんからいただいたコメントにもすぐにお返事書けなくて~ごめんなさい。
訪問しても読み逃げになってしまうことも多い私ですが
どうぞこれからも宜しくお願いします~。
2010.12.06 モヤモヤ~
brog410.jpg 

やぎさん♪



昨日、成田ゆめ牧場というところへ行ってきました。

最近、あまりお出掛けしてない~って思っていて・・・
でもやることもいっぱい☆
近場だけど
ちょっと遠出っぽく・・・お出掛け。

子どもたち、楽しかったようです^^
たまにはお出掛けしないとね☆

色々書きたいこともあるのだけど~
なんだかモヤモヤも多くて^^;

ああ!なんだかスッキリしたい!!
まずはやっぱり部屋のなかを掃除だな~って思います^^;

明日からまた頑張りま~す!

brog407.jpg
 

ツリーには星を飾らないとね★


昨日、ツリーを飾った時
ムスコがしきりに
「ねぇ 星は?」と聞いてきました。
星ってなんとなく最後に飾る?って思って
取っておいたのですが
オーナメントを飾っていても
星は?と繰り返すムスコ。

最後、星をてっぺんに飾れた時はそれはもう嬉しそうでした^^

星を飾るのは幼稚園で教えてもらったのかな~って思っていたのですが
先日買ったクリスマスの絵本。

そういえばお星様を飾る場面がありました^^


みんなでたのしいクリスマスみんなでたのしいクリスマス
(2008/10)
クレア フリードマン

商品詳細を見る



すえっこねずみのちびちゃんが迎える初めてのクリスマス。
クリスマスってなあに?

クリスマスは家族や大切な人と過ごす暖かい日と教えてくれる絵本です。

絵がにキラキラとラメのようなものが
ついていて
触っても楽しめる絵本です。

幼稚園で色々と覚えてきているのだろうと
思っていたのですが
こうやって絵本でもしっかり学んでる(ってほどじゃないけど^^;)んですね~。

プレゼントのことばかり言うのもどうなのかなぁって思うんですけどね^^;

ほしいものが増えすぎてちょっと困り者デス。



********************************

いつも遊びにきてくださってありがとうございます^^

コメント&皆さんのブログへの訪問がちょっと遅くなります。
ごめんなさい!


brog404.jpg


ムスコが飾ったクリスマスツリー



ムスコが幼稚園から帰ってきてから
一緒にツリーの飾りつけをしました^^

去年はクリスマスの意味もまだわかっていなかったでしょう。

でも今年は幼稚園で
クリスマスの歌やサンタさんのお話をいっぱい聞いているようで
「クリスマスはあした?」
など言ってきたりして、クリスマスが待ち遠しいみたいです。

オーナメントはほとんどIKEAで買ったもの。
今年こそIKEAでもみの木を!と思っていたのですが
オットに阻まれて・・・買えず(涙)。
生木のツリー・・憧れてます☆

先日行った時にもオーナメントを少し買い足したのですが
レジ近くにあるアウトレットコーナーに100円で売っていたので
それを買いました^^

brog406.jpg

これだけ入って100円!

IKEAって安いから大好き^^


brog405.jpg 

お兄ちゃんが一生懸命飾るのに横でオーナメントを取っては落とす妹^^;



ムスコがムスメぐらいのときって
こうやってツリーを飾っても
オーナメントを取るようなことはしませんでした。

ムスメは好奇心旺盛で
丸いオーナメントが気になって仕方がないみたい^^
もう少ししたら飽きてくれるかな~^^;

私、誕生日が12月☆
そのせいか、
誕生日プレゼントがクリスマスにちなんだものが多く
ツリーがいっぱいある我が家。
この土日に飾れたらいいな♪



とうとう12月に入りましたね。
子どもがいると1年があっという間です~。

最近は子供たちの寝かしつけで
一緒に寝てしまい
なんにもできない私^^;
12月もあっという間に過ぎていくのだろうなぁ。

ひらがなを読めるようになったムスコ。
ムスメに読んでくれるので
そんな二人の姿がすご~く嬉しいです^^


brog403.jpg
 



今日、読んであげていたのはこちら。

もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)もこもこもこ (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)
(1977/04/25)
谷川 俊太郎

商品詳細を見る


この本。
実は2代目。
ムスメに誕生日プレゼントであげたものです。

1代目は
ムスコが1歳の頃
ベビーサインを習っていて
その時行われた
クリスマス会のプレゼント交換でもらいました。

すごく有名な本だったらしいのですが
私は全然知らなくて
周りのママさんたちに
すご~くいい本だよ!と教えてもらいました。

ムスコに読んであげたら
ケタケタと大笑い!
意味のある言葉が綴られているわけではないのですが
子どもながらにすご~く面白いようで
それこそ教室で覚えた「もっと」のサインを何度もやるので
私も何回も何回も読んだ絵本です^^

何回も読んだし
ムスコもよく持ち歩いていたので
家にあったこの本はボロボロ。
ぜひムスメにも読んでもらいたい!と思い
誕生日に買ってあげたのです。

ムスメもお兄ちゃんが読んでは大笑い。
子どもながらに
言葉がすご~く面白いのでしょうね。
ムスコに読んであげた本を
今度はムスコが妹に読んであげるなんて
ちょっと感動。
なんか嬉しいな^^
二人とも絵本が大好きな子になってくれたらもっと嬉しいな。

12月のイベントと言えばクリスマス。

子どもたちへのプレゼントはやっぱり絵本を考えています。
大きいものはじじばばから色々と貰うしね。

どんな絵本にしようかな。
選ぶ私も楽しみです^^