| Home |
2011.05.23
咲きました^^
我が家のピエールドゥロンサール。
蕾から
じっくりじっくり時間をかけて・・開花!
蕾がたくさんできたのはいつだっただろう?
毎日毎日まだかな~って庭のピエールさんを見ていたのですが
土曜日にやっと咲き揃いました^^
今、満開ってかんじ?
土曜日は天気も良かったので
青空のなか
写真を撮ればよかったのだけど
写真を撮るの・・・すっかり忘れて昨日撮りました^^;
昨日は曇り空・・・今日も・・・
残念。
多分30個ぐらいの花が綺麗に咲いているのですが
まだまだ未完成の我が庭^^;
来年までには庭をどうにかしたいなぁ~。って去年も言ってた気がしますけど--;
実はこのピエールに今年は毛虫がついていました・・・!
緑色のイモムシ?尺取虫?は
よく見かけたのですが
毛虫は初めて・・・!!
イモムシが付いていても
虫嫌いの(嫌いというか・・・怖い!)私は
それだけで
バラに触れなくなってしまうので
毛虫なんて恐ろしくてしょうがない。
それでも放っておくわけにはいかないので
殺虫剤でなんとかしましたが
こんな私にはバラを育てる資格はないのかもね^^;
子供もいるので
強めの殺虫剤を使うのはなんとなく抵抗があったのだけど
来年からは
虫が付く前に薬を使わなきゃって思います。
今週末にはバラ園に行く予定♪
綺麗なバラに癒されてよう^^
今日は色々あってちょっと疲れ気味--;
まずはビールに癒されよう♪
スポンサーサイト
2011.05.21
ママランチ
今日は
近所のママと
昨年幼稚園でお世話になったママと3人でランチ♪
子供たちが風邪をひいてるし
ムスコは熱もあるし
キャンセルかなぁ~って思っていたのですが
オットが行っといで~
と、言ってくれるし
ムスコも熱のわりには元気にしているので行ってきました^^
ムスメもオットが見ていてくれると言うので
久しぶりに羽を伸ばしちゃった☆
今回行ったお店は港の近くにあって
店内に入ったとたん
窓一面に海が広がっていました。
今日は暑いぐらいの陽気でしたが
海から吹く風が心地よいお店♪
ご飯はビュッフェスタイルだったので
好きなものを好きなだけいっぱい食べて
気心の知れた人たちと好きなだけのおしゃべりしてきました^^
楽しかった~♪
話題といえば
子供のことばかりなのですが
こんなにリフレッシュできたのは久しぶり!
気持ちよく送り出してくれた
パパや子供たちに感謝です^^
今度はパパと子供たちも一緒に来れたらいいなぁ。
2011.05.20
気管支炎
しまじろうに絵本を読んであげてるムスコ。
読んでる絵本はピーターラビット。
最近のお気に入りです^^
ムスメが風邪をひいてる~と
前回の記事で書きましたが・・・昨日からムスコも発熱。
咳もひどくて
夜に何度も起きてしまうので
今日は幼稚園をお休みしました。
もうず~っと風邪をひいている状態なので
今、急にってわけではないのです。
ムスメも熱が出たし
時間の問題だなぁとはわかっていたのですが案の定。
年中さんが始まって
7週間。
その間にGWもありましたが
1週間、きちんと登園できた週は一度もありません(涙)。
風邪をひいているとはいえ
今週は通えるかな?と思っていたのですが
昨晩発熱・・・。
今日はもちろん幼稚園をお休みして
病院へ。
気管支炎だそうです。
幼稚園が行けなくて悲しいのはムスコ。
だけどやっぱり私も悲しい。
どうしてこんなに身体が弱いのでしょうね。
幼稚園に通い始めて
風邪をひいても頑張って登園して・・・
で、発熱。
風邪をひき始めて
熱が出る前に大事をとって休ませても・・・
発熱して長い休みになるムスコ。
周りの目を気にしているわけじゃないのですが
またお休み?と
思われているような気もして
一人悶々としてしまうこともしばしば。
特に今週は友達と遊ぶ予定をたくさん入れていたので
行けないという寂しさより
友達に申し訳ないな~という気持ち。
でもムスコが体調を崩してしまうことを責めているわけではなく・・・。
うまく言えないけど
年中さんが終わるころには丈夫な身体になってくれてるかな?
病院で看護師さんに
こんなに病院に来てる子いませんよね~^^;、と
言ってみたら
「幼稚園の時なんてこんなもの。小学生になったら
こっちが寂しくなってしまうほどパッタリ来なくなるんだから~^^」
と。
そうかな?
そうなのかな?
早く元気になってほしいな。
熱はあっても元気なムスコ。
布団をテレビの前に敷いてあげたのに
起きて遊んでます^^;
それだけ元気なら大丈夫かな?
悪化しないで
早く元気になってね~。
話は反れるのですが
薬局で薬を出してもらうまでの時間がちょっとあったので
病院の前にあるホームセンターで
ちょっと暇つぶし。
昨年、
これまた気管支炎で参加できなかった運動会。
前日までに参加できないことが
わかっていたので
お弁当箱を買わずじまいでした。
最近土日に公園などに行く機会が多く
いつもコンビニでお弁当を買うので
せっかくだし
大きなお弁当箱を買って
お弁当作ろう~♪って思って^^
お店のなかにお目当てのお弁当箱が売っているのは知っていたので
買いに行ったのですが
売り切れてた~(涙)。
最近よく見る段になってるプラスッチック(ん?メラミンか?)の
可愛いトリコロールカラーのランチボックス。
ほしい~ってずっと思っていたのですが
オットは3段じゃなくて
4段のほうがいいだろうと
(3段じゃ足りないって^^;)
お互い意見も合わないし
実際使う機会もなかったので
買わずじまい・・・。
もう売り切れちゃったみたいで買いそびれました(涙)。
オットの言うように
これから先のことを考えたら4段のほうがいいのかなって
思うのだけど
トリコロールカラーじゃ4段ではありえない。
また入荷するかな。
実物をもう一度見てからまた考えよう・・・。
2011.05.17
コップ飲み
ずいぶん前に
市で行われた8ヶ月相談だったか
離乳食の講習。
「ストローを使うと、それでしか飲まなくなるので
あまりお勧めしません。」
って言われたのですが
その時は
へ~。そうですか。
ぐらいにしか思いませんでした。
だって
結果で言えば
ムスコは
ストローでも直接でも飲めたし
いつか飲めればそれでいいと思うーってカンジで
あまり気にしていなかったのですが・・・
ムスメは違いましたーー;
私に似て
とにかく頑固な子なので
ストローでじゃないと絶対にお茶を飲もうとしないっ!
コップだけテーブルに出すと
ストローを要求するし
直接飲ませようとするとイヤ!っと首を振る・・・。
怒ってお茶をひっくり返すことも^^;
そんな時は
ムスコは本当に手が掛からない子だったなぁ~と
感じる瞬間でもありました。
そんなムスメですが
最近になって
やっとコップで飲むように。
こういうのって
急にできるようになるんですよね。
私が作るきっかけではなく
自分なりのきっかけ。
育児のなかで
このきっかけを大事にしたいって思います。
けっこう難しいのですが・・・^^;
お兄ちゃんがいることもあり
最近は
ムスメのお友達に
こんな時どうしたら~?なんて聞かれます。
きちんと答えてあげられることであればいいのですが
育児ってそれぞれ違うし
100人いたら100人違うのが当たり前。
私もムスコのときは
育児本とにらめっこの日々だったので
ママの気持ちも理解しつつ、
相談に乗れたらなって思います^^
そんな私も今日は
小学生の女の子がいるママのお世話になりました。
ムスメの咳と鼻水がどうも治まらず
特に夜の咳がひどくて、あまり寝られないムスメ。
小児科に行こうか
耳鼻科に行こうか悩んでいたのですが
寝ていると鼻水が喉のほうに降りてきて
苦しくて咳がでてしまうこともあるんだとか。
こんなかんじじゃない?
そうなんです~!という症状だったし
耳鼻科のほうでもらえる薬のほうが効くかも。
と、教えてもらったので
今日は午後に耳鼻科に行ってこようと思います。
午後は雨が降るみたい。
降り出す前に帰ってこれるといいな・・・。
2011.05.12
かもめ食堂
今更なのですが・・・
かもめ食堂を読みました。
映画が本当に大好きで
何度も何度も観ているのですが
原作を読んだことがなくて・・・^^;
初めてこの映画を観た時
母と姉に「かもめ食堂面白かった~。」って
話したら
面白いよね~と答えが返ってきたのです。
あれ?
二人が映画?って思ったら
小説のほうでした。
母と姉は小説が好きで色んなジャンルのものを読んでいます。
映画よりも小説のほうが面白いから!
と、薦められていたのですが
それから早数年。
最近になってやっと読みました。
話のテンポもよく面白かったです~^^
そんなに長くないので一気に読めちゃうかんじ。
サチエさんが
なぜあんなにのほほんと海外で食堂などができるのか、
映画では分からなかった
バックグラウンドなども分かり、ふんふん・・・と^^
でも映画での登場人物が強烈すぎて
やっぱり映画と原作は切り離して考えたほうがいいのでしょうね。
映画もよし。
原作もよし♪
オススメです^^
2011.05.09
ペンダントランプ
連休終わりましたね~。
相変わらず地味なお休みの我が家ですが
近くの動物園に行ったり
友達が遊びにきたり
実家へ行ったり・・・と楽しい連休でしたよ^^
今日から幼稚園も始まりましたが・・・
早速発熱してお休みしているムスコ。
熱を出すほど遊びまくったわけじゃないんだけどねぇ^^;
オットがお休みだった土曜日。
どこ行く?
と聞かれて
私とムスコが速攻答えた場所はIKEA!
2週間ぐらい前に行ったばかりでしたが
色々買いたいものがあって行ってきました♪
ムスコはIKEAにあるレストランやフロアにあるゲームが好きなんだよね^^
今回買ったものはこちら。
↓

震災後、
どの家庭も節電を心がけていると思うのですが
オットから
「帰り道、我が家が見えると
ウチだけ煌々と電気が付いている!」
と指摘されました。
いや^^;
私が節電を意識していないってわけじゃないんです~!
我が家はリビンク(ダイニング)の雨戸のない小窓×2が道路に面しているのですが
周りのお宅はリビングが道路側ではないため
我が家だけが電気をつけているように見えるんです。
真っ暗~な道路を歩いていると
我が家だけが節電していないみたいだ、とダンナ。
人に見える節電が大事なわけではない!
と反論したのですが
子供たちが寝室で寝た後の
私しかいないリビングの大きな電気をつけているのは
確かにもったいない・・・と考えさせられました。
そんなわけで
普段、ダイニングテーブルで色々作業していることが多いので
ダイニングテーブルの真上に小さいペンダントランプをつけることに。
夜はその電気で生活すれば節電にもなる?って考えたのです。
色々と考えてみたのですが
配線工事は面倒だし
何かいい案は・・・と。
電気スタンドなどを使って
お洒落にできないかな~って考えたのですが
電気屋さんやホームセンターでは好みのものが見つからなくて・・・
が!
IKEAにはやっぱり(?)ありました♪
↑のテーブルランプの実物を見たら
足が取れるようになっていたので
これを逆さに吊るせばいいのでは?
家に帰って
組み立てて逆さにして!
早速フックを使って取り付けました。
こちらは3つぐらいタイプがあり
私が買ったのは
直径30cmぐらいの小さなランプです。
本当は75cmぐらいある大きなフロアランプがいいと思ったのですが
天井のフックを取り付けたいなと思った場所が
強度的にどうなんだろ~^^;というところだったので
軽くて小さいほうにしました。
電球も省エネのものを購入し
いざ点灯してみたら柔らかな灯りに私も家族も大満足!
全体図はこんなかんじ^^
点灯した状態で
外から見てみたら程よくいい感じ♪
オットからOKサインも出ました^^
点灯した状態を載せようと思ったのですが
色々やっていたら
すっかり遅くなってしまって晩御飯の時間に^^;
そのうちUPしたいと思います~。
コードもうまく隠せていないので
もう少ししたら壁板を作って
コードと一緒にインターフォンのモニターなども隠せたらって思っています♪
色々模索中です^^
余談なのですが
IKEAの説明書^^;
絵だけの説明で誰でも簡単♪
というものですが
こんな簡単なランプ、私にだって
説明書なくてもできるよ~って思って製作したのですが
なにかがおかしい・・・・変!!

って思ったら
羽が出てなかった~~~~~~(汗)。
(トップの写真と見比べてくれると嬉しいです^^;)
説明書はちゃんと読みましょうね・・・私^^;
2011.05.02
女の子
無造作に結った髪。
後れ毛に女の子を感じます。
GWに入りましたね。
いかがお過ごしですか?
今日は平日なので
普段どおりの生活の方も多いかな^^
我が家はGWもオットが出勤の日がほとんどなので
あまり変わらず~です。
それでも同じようにパパがお仕事のお友達と遊ぶ予定。
楽しいGWになりますように♪
最近少しばかり暑い日が続いていて
子供たちも汗をかいていることが多いです。
特に髪の毛の多いムスメは
髪の毛が当たって
首の周りに湿疹ができてしまったので
髪の毛を結わうことが多くなりました。
ムスコも髪が多いですが
こんなふうに髪の毛を結うと
女の子だなぁって感じます。
最近は遊ぶことでも
女の子らしい部分が出てきて
本当に可愛いらしいです。
とは言っても
動きはすばやいし
お兄ちゃんができるものは自分もできる!と思っているようで
かなりのオテンバ^^;
全然女の子っぽくないんですけどね~^^;
もともとピンクが苦手な私。
ムスメにはピンクを・・・とも思うのですが
ピンクよりも色目を抑えたもののほうが彼女らしいと思うのです。
服もムスコのお下がりがやっぱり多いのですが
そろそろ可愛らしいものを買ってあげたいな。
| Home |