2011.07.19
休息
/今日はムスコの終業式!
明日から夏休みです~。
夏休みなど長い休みって嬉しいですよね^^
私が休めるわけではありませんが
ムスコと一緒にいられるのって嬉しい♪
ムスコ大好き~!な私です^^
もちろんムスメもね☆
ムスメは朝起きて
一番にお兄ちゃんを起こしに行くので
ムスメもお兄ちゃんとずっと一緒にいられるのが
嬉しいだろうなぁ♪
実は先週の土曜日から耳に違和感があった私。
前にやった中耳炎のような症状だったので
またそうなんだろうと
今日は耳鼻科を受診してきました。
ところが
特に異常が見つからず・・・
聴覚の検査やめまいの検査?などをして
先生から言われたのは
疲れや自律神経からくる難聴のようなもの、とのことでした。
音叉?のような振動でビリビリとなるものを耳の近くに持ってきて
「聴こえる?」と先生から言われたのですが
右耳はまったく聴こえてな~い。
あら~・・・・!
夏バテしてない?
ご飯食べれてる?
睡眠しっかり取れてる?
悩みとかない?
など色々聞いてくださったのですが
自分自身では疲れているつもりは全然なくて
前日もご近所ママさんたちと朝まで飲み明かしたばかり☆
逆にここのところ毎日のように
遊ぶ予定がたくさん入っており
楽しいな~なんて思っていたのですが
考えてみると
最近はなんだか時間がうまく使えてないし
オットとケンカすることもしばしば。
父の入院先に週に何度か足を運んだり
実家に行ったりと
やっぱり疲れが出たのかな。
休める時にしっかり休まないといけませんね。
と、言いつつ
明日は朝からまた遊ぶ予定が入っているのですが^^;
皆さんいつもコメントありがとうございます。
全然皆さんのブログに遊びにいけてなくて
行けても読み逃げばかりで
本当に申し訳ないです。
時間をうまく使えるように!
頑張りますので
どうぞ見捨てないでください~(涙)。
って、ちょっとふざけている場合ではなく・・・
しっかり治したいと思います。
明日から夏休みです~。
夏休みなど長い休みって嬉しいですよね^^
私が休めるわけではありませんが
ムスコと一緒にいられるのって嬉しい♪
ムスコ大好き~!な私です^^
もちろんムスメもね☆
ムスメは朝起きて
一番にお兄ちゃんを起こしに行くので
ムスメもお兄ちゃんとずっと一緒にいられるのが
嬉しいだろうなぁ♪
実は先週の土曜日から耳に違和感があった私。
前にやった中耳炎のような症状だったので
またそうなんだろうと
今日は耳鼻科を受診してきました。
ところが
特に異常が見つからず・・・
聴覚の検査やめまいの検査?などをして
先生から言われたのは
疲れや自律神経からくる難聴のようなもの、とのことでした。
音叉?のような振動でビリビリとなるものを耳の近くに持ってきて
「聴こえる?」と先生から言われたのですが
右耳はまったく聴こえてな~い。
あら~・・・・!
夏バテしてない?
ご飯食べれてる?
睡眠しっかり取れてる?
悩みとかない?
など色々聞いてくださったのですが
自分自身では疲れているつもりは全然なくて
前日もご近所ママさんたちと朝まで飲み明かしたばかり☆
逆にここのところ毎日のように
遊ぶ予定がたくさん入っており
楽しいな~なんて思っていたのですが
考えてみると
最近はなんだか時間がうまく使えてないし
オットとケンカすることもしばしば。
父の入院先に週に何度か足を運んだり
実家に行ったりと
やっぱり疲れが出たのかな。
休める時にしっかり休まないといけませんね。
と、言いつつ
明日は朝からまた遊ぶ予定が入っているのですが^^;
皆さんいつもコメントありがとうございます。
全然皆さんのブログに遊びにいけてなくて
行けても読み逃げばかりで
本当に申し訳ないです。
時間をうまく使えるように!
頑張りますので
どうぞ見捨てないでください~(涙)。
って、ちょっとふざけている場合ではなく・・・
しっかり治したいと思います。
2011.07.12
ポシェット
お揃いで^^
先週の土曜日。
高校時代の友人家族と久々に再会しました^^
ムスメが生まれた年に
ダンナさんの転勤で北海道に越してしまったのですが
今回、また旦那さんの転勤で同じ県に住むことに♪
電車を使うとちょっと遠いのですが
今までは
簡単に会おうと思える距離じゃなかったしね^^;
関東におかえり~^^
と、いうことで
ちょっと北海道を思い出すには早すぎるけど
サッポロビール園にジンギスカンを食べに行ってきましたよ^^
ムスコはジンギスカン初体験だったので
食べないだろうなぁって思ったのですが
とっても美味しかったようで
珍しくいっぱい食べていました♪
ジンギスカン気に入ったようです^^
サッポロビール園の写真でも~って
思ったのですが
夫婦揃ってビール大好きなので
飲みまくり
食べまくり
しゃべりまくり・・・・
で、気がついたらお迎えのバスの時間^^;
海の見えて開放感のあるレストランでした♪
食べ放題、飲み放題がメインでしたが
あえて、好きなものを注文して食べた私たち^^
食べ放題とあまり値段は変わらないかも?
震災の影響で
今は工場見学ができなかったのですが
海を見ながら飲むビール!
最高ですよ~♪
前回の記事にも書いたように
ハーモニカ入れを作った生地で
お兄ちゃん二人にお揃いのポシェットを作りました^^
特にボタンなどもつけていない
シンプルなポシェットですが
ハンカチやティッシュなどを入れて持ち歩けるように作りました。
本当は首から掛けた二人の写真を撮りたかったんだけど
お兄ちゃんたち・・・久々の再会に大喜びで動く動く・・・--;
じっとしていません!!
私も友達夫婦と久しぶりの再会だったので
子供たちそっちのけでしゃべっていたしね☆
来週から始まる夏休み。
まず始めの予定が
この友人宅への滞在なので
その時にポシェットを掛けた二人の写真を撮れたらなって思います^^
お泊り会♪
北海道に引っ越す前は毎年恒例だったイベントです。
高校時代は二人だけだったこのイベントも
お互いのダンナが加わり
その数年後にムスコたちが仲間入り。
今年からはまたまた同い年のチビッコ二人も仲間入り^^
楽しい夏になりそうだ~♪
2011.07.08
ハーモニカ入れ
高校時代の友人が
ダンナさんの転勤で同じ県に引っ越してきました^^
またいっぱい遊べると思うと嬉しいな~♪
ムスコと同い年の男の子がいるのですが
新しい幼稚園では
ハーモニカ入れが必要とのこと。
「作って~♪」
「はい 作りますとも!」
(笑)
スナップボタンとかファスナーをつけるのかと思ったら
巾着タイプでいいとのこと。
ただ、ハンカチを入れるポケットが必要というので
外側から布を一緒に縫いこんで
ポケットに作りました。

こんなカンジ^^
布は家にあるものでいいって言ってくれたので
ムスコの幼稚園グッズを作った時に
大量に買って余っている
はらぺこあおむしで作ったのですが
完成すると
どうもお友達の子のイメージじゃないのね^^;
そういえばトーマスが好きだったなぁと思い出し
やっぱり布を新しく買って作りました♪
せっかくなら喜んでもらいたいしね!

裏地には
船に由来がある名前ということもあり
いかりマークを使いました~^^
完成した巾着・・・
機関車トーマスなのに
トーマスの姿がチラっとしかないんです(((((;゜д゜)))))
布を1mしか買わなかったのに
どうしても作りたいものができてしまって
トーマスがいる部分を考えて裁断できなかったのですーー;
ごめんね~。
何を作ったのかは
(って、今作っている最中です♪)
また後日UPしたいと思います^^
そんな友達ファミリーと
明日久しぶりに再会!
夫婦揃って
ビール好きなので
サッポロビール園でビールを飲みに行ってきます。
ジンギスカンも久しぶり♪
楽しみだなぁ~^^
2011.07.06
復活?
体調が悪くて
食欲がなかったムスメですが
やっと食べる気になったみたい。
皆さん、色々心配してくださってありがとうございました^^
手足口病とは言われていたものの
手のひら、足の裏には発疹が出ないし
身体全体に広がるような発疹。
本当に手足口病なのかな。
何か変な病気だったらヤダな・・・。
発疹が出たときは
掛かりつけの小児科が休診だったので
いつもの先生には診てもらっていなかったんです。
どうしても気になって
一昨日の夕方にいつもの小児科に行ってきました。
病院で言われたこととを一通り話して診察。
手足口病って大雑把に言うと
夏に流行る風邪のことでもあり
発疹の出方が違うもののあるみたい。
先生は
珍しい?
稀な症状の手足口病?
みたいな言い方をしていましたが
今年は
こんなかんじでよく分からない発疹が出る子が多いな~って
言ってました。
だたの風邪ならいいのですが・・・。
とりあえず発疹が消えるまで様子見ってことになりました。
色々心配してばかりでしたが
発疹も薄くなってきて
今朝から食欲も戻り
機嫌も良くなりました^^
食欲が戻ったといっても
昨日初めて食べたふりかけが美味しかったみたいで
それだけなんですけどね^^;
食べなかったことを思えばヨシとしましょ。
早く元気になっておくれ~。
そういえば
本当にふりかけが美味しかったようで
一生懸命スプーンで食べてました。
ご飯を一人で、しかもスプーンで全部食べたのは初めてのこと。
病気していても
日々成長してくれていて母はとっても嬉しいです♪
全快まであとちょっとかな?
来週はムスコの予防接種もあるので
その時にまた診てもらおうと思います。
2011.07.04
いまどきのこども
少し前のことなのですが
隣のお兄ちゃんが
「もう使わないから」と
戦隊モノのロボットをたくさんくれました^^
遊びに行くたびに
夢中になって遊んでいたロボット。
私はピカピカとしたおもちゃはあまり好きじゃないので
買ってあげたことはなかったのですが
本当はすごくほしかったんだと思います。
もう一人の近所の男の子と二人で分けて
ムスコはシンケンジャーとゴゼイジャーのロボットをもらいましたよ^^
あと仮面ライダーキバ?とかもあったかな?
本当にたっくさんもらいました♪
説明書などはもうないとのことで
組み立てかたは自己流!
と、思っていたのですが
最近なにかというとi phoneで見たがっていたYou Tube!
ムスコはそのなかで
オモチャの組み立て動画が観れることを偶然知って
それを観て覚えて組み立てていたんです^^;
こういうのってどうなんでしょ^^;
昔だったら考えつかない発想。
イマドキだなぁ~と感心半分、呆れ半分・・・デス。
最近のムスコ。
もらったオモチャにものすごい夢中で
朝起きてからずっとこのオモチャで遊んでいました。
集中力があると言えば聞こえはいいのですが
幼稚園に行く時間ギリギリまで遊んでいたり
ご飯の時間になっても
まだまだ~と渋ったり・・・。
あげくに
もともと食が細い子だというのに
早く遊びたくて
ご飯を残すようになりました。
はっきり言って問題です。
「ご飯をきちんと食べない子はおやつだって食べられないんだよ。」
と言っても
あまりおやつも食べない子なので
おやつはいらないと言い出す始末。
あまり「食」というものに興味がなく
知らないものは絶対に食べないムスコ。
食べることがストレスなのか
食事の最中に
「お腹が痛い」
「うんちが出る」
と、トイレに立つことも多く・・・。
私自身も子供の頃
そういうことがあり
ムスコのこの行動が理解できないわけじゃないんです。
私が色々うるさいことを言い過ぎなのかな・・・と
思っていたのですが
幼稚園でもそうらしく
先生と様子を見ている矢先のできごと。
さすがにこのままじゃイカンと
オモチャ・・・捨てました・・・と、言いつつ隠したのですが。
やめて~と泣き叫んでいましたが
このままってわけにもいかないし。
外に捨てたあとに
ごめんなさいとたくさんたくさん言ってたけど
しばらくはこのままで。
きちんとご飯を食べて、時間を決めて遊べるようになったらね。
そしたら
オモチャも戻ってきてくれるかも。
と、泣き喚くムスコをなだめて
ご飯を食べさせました。
と、いうのが先週の話。
それからはご飯もきちんと食べているのですが
もらった時に
きちんと話し合わなかったことも反省。
これだけたくさんのオモチャに子供が興奮しないわけがないもんね。
もうすぐ夏休みだし
少しムスコと話し合って
遊ぶ時間なども
ちゃんと理解してくれるようなら出してあげようと思います。
難しいかなぁと思いつつ
もう年中さんだし我慢することも大事。
もう少ししたらゲームとか・・・
色々衝突するんだろうなぁ。
私もしっかりしなくっちゃ!